最新記事

ロシア

ロシア国民を監視する巨大盗聴システム 北欧通信大手が協力

2022年4月8日(金)17時11分
青葉やまと

ただし、声明を注意深く読むと、中央監視システムである「SORM機器」自体の製造とサービスは行なっていないと断言しているものの、同システムに「接続」するための機器の導入と業務支援を実施したことについては否定していない。

声明は同社の機器について、ほかの事業者が提供する機器と同様、現地の規制に準拠するためにデータを当局に仲介する「受動的な能力」を有すると説明している。「受動的な能力」の具体的内容は不明だが、SORMの中心部には関与していないものの、通信事業者からSORMにデータを流す機構は提供したとも読める。

カナダのモントリオール・ガゼット紙はNokia側の反論について触れながら、同社が「あるいは無意識のうちに」傍受を補助した可能性があると論じた。

1865年にパルプ会社として創業したNokiaは、1970年代から技術部門を拡大。90年代には携帯市場を席巻したがスマホへの転換で出遅れ、凋落を経験した。2013年に携帯事業から撤退し、現在は通信機器メーカーとして世界3位の規模を誇る。

ロシアの標準は「民主社会の基準を超越」

SORMのような監視システムはロシア以外でも世界の多くの国に存在し、捜査当局による犯罪捜査などに活用されている。ただし、ロシアでは裁判所の命令なくしてユーザーの通信履歴を政府が取得できる点で、多くの民主主義国家とは運用基準が異なる。

国際人権NGO「フリーダム・ハウス」でリサーチ担当重役を務めるエイドリアン・シャフバズ氏は2019年、米技術誌の『テック・クランチ』に対し、「しかし、ロシアの各機関がどのようにこの類の装置を使っているかを鑑みれば、それが民主社会での基準をはるかに超越していることは明らかです」と述べている。同誌は、「長きにわたりロシアは、人権侵害の疑惑にさらされてきた」とも指摘している。

SORMは市民の通話の盗聴や反体制派の監視にも利用され、以前から問題視されてきた。2013年には、反プーチン派の中心人物であり野党指導者のアレクセイ・ナワリヌイ氏に対する裁判において、SORMが傍受したとみられる通話記録が氏を追い詰めるための証拠として使用された。

ロシアMTS社が現地で事業を行うためは、SORMへの接続機能が必須であり、Nokiaはその導入・運用を支援した形となる。しかし、現地の法令に則している限り政権による無制限の傍受を支援しても問題ないとするスタンスは、人道的見地から波紋を呼びそうだ。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中