最新記事

ウクライナ侵攻

東部・南部の本格攻勢を経て、ロシアはキーウ制圧に戻ってくる

New Russian Offensives?

2022年4月4日(月)18時30分
デービッド・ブレナン

黒海やアゾフ海に面した港を奪われたら、ウクライナは石油の輸入にも国産小麦の輸出にも困る。既にロシア軍は東部ベルジャンスクと南部ヘルソンの港を制圧している。

さらに南部では、クリミア半島から東進した部隊がその他の前線地域より大きな戦果を上げている。これで壊滅寸前のマリウポリを落とせば、クリミア半島からロシア本土までが陸路でつながる。

しかしまだ南西部にある国内最大の港湾都市オデーサ(オデッサ)は陥落していない。オデーサの手前にあるミコライウの町もロシア軍の手に落ちていない。

侵攻からの約1カ月で、ロシア軍が最も戦果を上げたのは南部戦線だ。しかしウクライナを縦断するドニプロ(ドニエプル)川を越えては進軍できていない。しかも最近はウクライナ側が反撃し、領土の一部を取り戻している。

前出のリジェンコは、今後のロシア軍は南部戦線に注力するだろうとみる。「とにかくロシア側は南部の支配権を確立したい。そうすればクリミア半島とロシア本土を陸路でつなげるからだ」

ハーラも同じ見方で、プーチン政権は今も黒海に面した海岸線の全てを手に入れるつもりだと言う。

元ウクライナ国防相のザゴロドニュクによれば、今のロシア軍は苦戦続きで疲弊しており、休息を必要としている。「ロシア軍はひどい損失を被った。兵士の士気も著しく低下している。だから休息と物資の補給が必要だ。しかし、それが済めば彼らは必要な場所に戻ってくる」

そうであれば、首都キーウもまだ安心できない。ハーラによれば、「私の知る限り、ロシア軍は首都の北西と北東からは撤収したが、北には残っているようだ」。

キーウは北のベラルーシ国境から80キロほどしか離れていない。だからロシアは北からキーウに圧力をかけ続け、和平交渉の場で優位に立とうと考えている。リジェンコも、ひとたびロシアが東部ドンバス地方と南の沿岸部を制圧すれば、次は再び首都に攻勢をかけるだろうと警告する。占領はできなくても、交渉の材料にはできるからだ。

頼みの綱は中国とインド

今回の侵攻でロシアは深い痛手を負った。ウクライナ側の発表では、既にロシアは1万7500人以上の兵士を失っている。米国防総省の推定でも、ロシア軍の死者は7000から1万5000人の間とされる(もちろんロシア側の発表する数字はもっと少ない)。しかも周辺諸国の反ロシア感情は高まる一方で、ウクライナだけでなく、ジョージアやモルドバもEUへの加盟を申請している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア新暫定政府に少数派が入閣、社会労働相には女性

ワールド

タイ、対米貿易黒字200億ドルに削減模索 農産物な

ワールド

マスク氏、州裁判官選挙に介入 保守派支持者に賞金1

ワールド

米テキサス・ニューメキシコ州のはしか感染20%増、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中