VISA、マスター制裁でロシアのクレジットカード決済は中国「銀聯」一色に?
Russia Turns to Chinese Banks for Help as VISA, Mastercard Leave Country
VISAは、ロシア国内の顧客やパートナーと協力し、数日以内に全取引を停止する予定。同社の説明によれば、これによって、ロシア国外で発行されたVISAカードはロシア国内で使えなくなる。
マスターカードも同様の動きを見せ、ロシアでの事業を停止すると発表した。つまり、ロシアの銀行が発行するカードはマスターカードのサポートを受けられなくなる。また、ロシア国外で発行されたカードはロシア国内では使えない。
「我々はこの決定を軽く考えてはいない」と、マスターカードは声明で述べた。「マスターカードは25年以上にわたってロシアで事業を展開してきた。そこには200人近い従業員がおり、同社が多くの関係者にとって重要な存在であることを証明している。このような措置を講じると同時に、給与や福利厚生の継続を含め、彼らの安全と幸福に引き続き注力していく」
AP通信によると、VISAとマスターカードがこうした決定を下したのは、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が米連邦議会議員らとのリモート会談で、両カード会社にロシアでの事業停止を求めた直後だった。さらに6日には、アメリカン・エキスプレス(アメックス)も、ロシア事業を終了すると発表した。
ファッション企業のZARAとピューマも5日、ロシアでの事業を停止すると発表し、ペイパルもロシア国内のサービスを停止している。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら