自ら基地局を破壊し暗号化できない、携帯使えなくなり民間人の携帯を奪う......ロシア軍「情報」ダダ漏れ
THE UKRAINIANS ARE LISTENING
ウクライナ側の予想以上に激しい抵抗も、ロシア軍の通信に打撃を与えている。
ウクライナではロシアの携帯電話番号が使えなくなり、ロシア軍は極端な場合、現地の民間人から携帯電話を奪う羽目になっているという。それでも、傍受や部隊の位置特定を回避できていない。
「携帯電話での会話はウクライナ人に聞かれている」と、サイバーセキュリティー専門家のドミトリ・アルペロビッチは言う。
「ロシア軍は自らの計画や位置を把握する情報能力を、ウクライナに与えている」
アルペロビッチによれば、ロシア軍側はワンタイムパッドの利用準備も十分でなかった。ワンタイムパッドは安全性が証明されている暗号化方式で、部隊間のメッセージを秘匿化できるが、事前に設定を行う必要がある。
さらに、高周波の軍用無線は長距離での運用が難しく、継続的な訓練が欠かせないという。だが徴集兵中心のロシア軍部隊には、そうした訓練が不足しているようだ。
ウクライナが押し返す動きをみせるなか、通信問題は目に見えるものになっている。
ある米国防総省高官は先日、今やウクライナにはロシア軍が掌握した地域を奪還する「能力と意思」があると発言した。
「正直に言って、大きな衝撃が待っているはずだ」と、元CIAのマルロイは語る。
「もっと容易に侵攻できると、ロシアは考えていた」

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら