最新記事

動物

ブラシでゴシゴシされるワニが見せた「満面の笑み」

2022年3月18日(金)20時20分
若道いつき
アルビノのワニ

※動画は本文内で再生できます @jayprehistoricpets/TikTok

<アルビノのワニは目を瞑り、口を大きく開けたまま静止>

ブラシで体を掃除してもらっているワニの恍惚とした表情が面白いとして、TikTok上である動画が人気を集めている。

動画を投稿したのはジェイ・ブリューワー(@jayprehistoricpets)、米カリフォルニア州ファウンテンバレーにある爬虫類動物園の創設者だ。TikTokではワニやヘビといった爬虫類の登場する怖いもの知らずな映像を日々発信し、1700万以上のフォロワーを抱えている。

ブリューワーは冒頭、左腕で抱えた全長約1メートルのアルビノのワニ「ココナッツ」に水を垂らしてやり、ブラシで背中をゴシゴシとこすり始める。するとココナッツは目を瞑り、(どう見ても気持ちよさそうに)口を開けた状態で静止してしまった。

状況を解説しながら、ブリューワーはやんちゃな少年のようにノリノリで背中をこすり続ける。陽気なブリューワーと無警戒なワニの組み合わせがユーザーの心を掴み、(18日時点で)この動画は100万以上の「いいね」を獲得している。コメント欄には「シロコダイルだ」というジョークも見られたが、ココナッツはアリゲーターに属する。

@jayprehistoricpets Coconut has to get a bath every once in a while to stay all pretty! #nature #animals #animalsoftiktok #reptiles #alligator #crocodile ♬ Monkeys Spinning Monkeys - Kevin MacLeod & Kevin The Monkey

サウスカロライナ州ノースマートルビーチの動物園「アリゲーター・アドベンチャー」によると、アルビノのワニはメラニン色素の生成能力がないという。自分の身をカモフラージュすることができず、野生では標的になりやすい。そのため成獣になる個体は稀だ。

「彼らの皮膚は極度に敏感で、日光を浴びすぎると焼けてしまう」と動物園の職員は述べる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書

ビジネス

ECB、中立金利以下への利下げも 関税で物価下押し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中