最新記事

イギリス

中継中の女性リポーターに、背後から少年が突進...母親が「けしかけた」疑いで捜査開始

Boy Shoves BBC Reporter On Live TV, Mom Was 'Egging Him On'

2022年3月5日(土)17時51分
デーン・エネリオ
BBCレポーター

アダムと走って逃げる少年 @SussexIncidents/Twitter

<現場からの生中継を行っていたBBCのリポーターに怪我はなかったが、母親が少年をけしかけていたことについては「悲しい」とツイートした>

イギリス南東部の町ブライトンで、鉄道運賃の値上げについて報じるため駅前で生中継を行っていたBBCの女性リポーターが、背後から少年に衝突される出来事があった。このシーンは放送でもはっきりと見ることができ、ネット上でも話題となった。

BBCのルシンダ・アダムが午後6時のローカルニュース番組で生中継を行っていたところ、彼女の後ろに8歳くらいの少年が登場。最初はおどけた様子で腕を振ったりダンスを披露したりしていたのだが、急に後ろからアダムを強く突き、そのまま走って逃げて行った。

幸いアダムに怪我はなく、悪ふざけが過ぎた子供の「面白ハプニング」という具合で視聴者にも受け取られていた。アダムはこの出来事についてツイッターで報告し、自分は「元気だ」と書き込んだ。

しかし、今回の出来事について彼女は「少し動揺し、かなり怒り、少し悲しんでいる」とした。というのも、「最も悲しいのは、子供のお母さんが道路の向こう側から彼をけしかけていたこと」と、アダムはツイートした。「彼女が笑いながら大声を出しているのが(映像でも)聞こえる。これは面白くない。仕事中の人に向けられた暴力だ。優しさは、どこに消えてしまったのか?」

このツイートに対し、様々な反応が寄せられた。「本当に衝撃的だ。50ミリメートルは前方に投げ出されていたね」など、面白ハプニングとして捉えているものもあれば、「こんな行いは全く受け入れられない。これを良しとする親がいるなんて信じられない」と、怒りをあらわにするコメントもあった。

また、思わぬ出来事に直面しても動じることなくリポートを続けたアダムを「プロフェッショナルだ」と称賛する声も上がった。

現地サセックスの警察当局は、今回の出来事についてすでにアダムと連絡を取り、捜査を開始していると認めたうえで、情報提供を求めた。

1月には女性記者に車が衝突

生中継中のハプニングについては、1月に米ウェストバージニア州ダンバーで起きた水道管破裂事故を報じている最中の女性記者が、車に衝突されるという出来事も話題となった。

地元のテレビ局WSAZ NewsChannel 3のトーリ・ヨージーがカメラに向かってリポート中、白いSUVが彼女に衝突し、ヨージーは倒れこんでしまった。それでも彼女は立ち上がって自らカメラの角度を調整し、リポートを続けた。念のため病院で検査を受けたが、幸いにも大きな怪我はなかったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中