最新記事
制裁フィンランド国鉄、ロシア向け列車運行を停止へ EU=ロシア直通列車が消滅

フィンランド国有鉄道事業会社VRは、首都ヘルシンキとロシアのサンクトペテルブルクを結ぶ列車「アレグロ」の運行を、28日から停止すると発表した。ヘルシンキで27日撮影(2022年 ロイター/Lehtikuva/Seppo Samuli)
フィンランド国有鉄道事業会社VRは25日、首都ヘルシンキとロシアのサンクトペテルブルクを結ぶ列車「アレグロ」の運行を、28日から停止すると発表した。これで欧州連合(EU)・ロシア間を直結する列車は事実上なくなる。
VRは、フィンランド政府から、対ロシア制裁を踏まえるとアレグロの運行はもはや適切でないと伝えられたと説明。旅客サービス責任者は「そのためわれわれは当面、運行を取りやめる」と述べた。
ロシア国有鉄道は、制裁を理由にしたフィンランド側の決定は承知しているとだけ記した声明を公表した。
フィンランドのトゥップライネン国営企業相はロイターに、これまでアレグロを運行してきた理由の1つは、ロシア国内のフィンランド人の帰国を可能にするためだったと語り、「今やアレグロにとって状況は変化し、運行継続は政府の立場から見て不適切になっているのは明らかだ」と強調した。
ロシアの首都モスクワからリトアニアを経由し、飛び領地のカリーニングラードに向かう鉄道はなお運行されているが、2月28日以降リトアニア国内でロシア人の乗降はできなくなった。

【話題の記事】
・ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・【映像】ロシア軍戦車、民間人のクルマに砲撃 老夫婦が犠牲に