最新記事

ドイツ

プーチンの侵略に対抗するため武器供与に転換したドイツ

Germany Finally Turns on Russia as Putin Miscalculates Europe's Anger

2022年2月28日(月)16時53分
カレダ・ラーマン

ウクライナの国旗(右端)と共に立ち、連隊を示すドイツのショルツ首相(2月24日) Markus Schreiber/ REUTERS

<二度の大戦への反省から軍備の増強や武器供与に慎重だったドイツが、ロシアのウクライナ侵攻を目の当たりにして立ち上がった>

ロシアのウクライナ侵攻を受け、ドイツはここ数日、防衛・安全保障政策を大きく転換している。その一環として、オラフ・ショルツ首相は2月27日、ドイツ軍のために1000億ユーロの特別基金を設立することを表明した。

ドイツは、20世紀の二度の大戦や軍国主義に走った過去への反省から、国防費をGDPの2%に引き上げるよう求めるアメリカなどの国々からの圧力に長い間抵抗してきた。

ロイター通信によると、2021年のドイツの国防費は全体で470億ユーロで、GDPの1.5%程度にとどまっていた。

だがショルツは27日午前、ベルリンで開かれた連邦議会の特別会合で、「自由と民主主義を守るため、わが国の安全保障により多くの投資をする必要がある」と述べ、22年度のGDP比2%以上へ引き上げる方針を表明した。

また、ロシアのウクライナ侵攻後、ロシアの天然ガスへの依存を減らすため、液化天然ガス(LNG)ターミナル2基を建設し、天然ガスの備蓄量を増やすことも発表した。

「わが国のエネルギー安定供給を確保するため、さらに努力する」と、ショルツは議会で語った。「特定のエネルギー供給国からの輸入に依存する状態を克服するために、軌道修正しなければならない」

方針転換で武器供与も

CNNのジム・スキアットは、ロシアのウクライナ攻撃は「NATOを強化し、拡大する可能性がある」と同時に、「ヨーロッパのロシアの天然ガスに対する依存度を下げる」ため、この動きは「プーチンの誤算の最も直接的な証拠」だとした。

ウクライナからの武器支援の要請に対して慎重な姿勢をとり、ヘルメット5000個を送って失笑を買ったドイツだが、その点も大きく転換した。国防費大幅増額が発表される前日の26日、ドイツは、対戦車兵器ロケット1000発との携行式地対空ミサイル「スティンガー」500発を「できるだけ早く」ウクライナに供与することを発表した。

「ロシアのウクライナ侵攻が転機だ。これは戦後秩序全体を脅かすものだ」とショルツは声明を出した。「ウラジーミル・プーチンの侵略軍から防衛するために、ウクライナを可能な限り支援することがわれわれの義務である」

「われわれはウクライナ の側に立つ。そして、平和、自由、人権のために勇気を持って立ち上がるロシア人の側にも」

ドイツは戦後長い間、ウクライナを含む紛争地域には殺傷力のある武器を輸出しないという方針を貫いてきた。政府当局者は25日の時点でもこの点に変更はないと述べていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア新暫定政府に少数派が入閣、社会労働相には女性

ワールド

タイ、対米貿易黒字200億ドルに削減模索 農産物な

ワールド

マスク氏、州裁判官選挙に介入 保守派支持者に賞金1

ワールド

米テキサス・ニューメキシコ州のはしか感染20%増、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中