最新記事

ウクライナ情勢

【キエフ、ドネツク】ウクライナ市民の本音を聞く

2022年2月22日(火)17時55分
ジャック・ロシュ(ジャーナリスト)
キエフ「団結の日」の集会

2月16日「団結の日」の集会は意外に参加者が少なかった(ウクライナの首都キエフ) VALENTYN OGIRENKO-REUTERS

<ロシアの侵攻が近いと報じられる中、スーパーの棚には商品がそろい、花屋にはバレンタインデー用のブーケが並んでいた。交錯する悲観と楽観。なぜ市民の危機感は薄かったのか>

危機の中にあって、ウクライナ政府は2月16日を国民の「団結の日」と定めた。

「ロシアが16日にウクライナに侵攻する可能性がある」と米情報機関が警告したという報道を受け、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領が講じた措置だ。

ところが、首都キエフの中心部で行われた集会に集まった市民は100人以下。「団結の日」を定めたのは愛国心を高揚させることが狙いだったが、市民の熱い思いはほとんど伝わってこなかった。

多くのウクライナ市民は戦争勃発の危機にもそれほど脅威を感じておらず、外国メディアが大きく取り上げた「団結の日」にも実は冷ややかな姿勢しか見せていなかった。

「『団結の日』は、大統領が望むほどには注目されていない。多くの人は、そんな日があることさえ知らない」と語るのはイルヤ・パフツヤ。修理工の彼は、首都キエフで開かれた小さな集会を遠巻きに眺めていた。

多くの国民と同じくパフツヤも、戦争勃発の脅威に動揺してはいない。

「(戦争が)起こるとは思わない。もちろん本当のところは分からないけれど」

ロシアのウクライナ侵攻がいつなのかが焦点になり、偽の情報が拡散されても、キエフの人々は普段どおりの生活を続けている。スーパーの棚には商品がそろい、花屋にはバレンタインデー用のブーケが並んだ。

それでも、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領による威圧外交が一部のキエフ市民に打撃をもたらし始めていることは確かだ。

ロシアが軍を増強し続けていることで、心理的負担が増えていると漏らす人たちも出てきている。

「不安は募っている」と、カフェを営む23歳のカティア(プライバシー保護のためファーストネームのみ)は言う。

「友達との会話では、戦争のことに触れないようにしている。父は戦争が始まるものと思っていて、私に地元の村に帰ってこいと言う」

だが彼女は、最悪の事態が起きてもウクライナを去るつもりはないようだ。

「ここは私の国。私はこの国を愛している。それに、ほかに行く所なんてないし」

【ニューズウィーク日本版 記事まとめ】緊張強まるウクライナの行方

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中