最新記事

シリア 

米国が、シリアでイスラーム国指導者を殺害 その意味とは

2022年2月7日(月)15時25分
青山弘之(東京外国語大学教授)

第2の疑問はクラシーの身元特定の方法とその後の遺体対処だ。

バグダーディー暗殺時、米軍は、その遺体の破片をイラクのアイン・アサド基地に移送し、遺伝子検査を行い、たった1日という驚異的なスピードで身元を特定した。また、バグダーディーの遺体の残骸は海に投棄され、また潜伏していた施設は、過激派の「聖地」になるのを阻止するために爆破された。だが、遺体(あるいはその破片)を公開せず、抹消したその姿勢は、「米国がテロリストと戦っているというのは作り話に過ぎない」(アサド大統領)といった非難を招いた。

これに対して、クラシーの場合は、身元特定の経緯が何ら明らかにされず、また潜伏先の住居も破壊されずに残された。作戦の信頼性を高めるという点においても、「世界にとって最大のテロの脅威」を排除することに成功した作戦の偉業を強調するという点においても、いかにも中途半端だった。

そして、第3の疑問はシャーム解放機構の役割である。バグダーディー暗殺に際して、シャーム解放機構は、潜伏先だったバーリーシャー村一帯を封鎖し、住民らの往来を禁じた。シャーム解放機構は当時、イドリブ県の各所でイスラーム国のスリーパー・セルの摘発を続けていた。だが、彼らがバーリーシャー村で治安活動を行ったとの情報はなかった。

クラシーの暗殺現場にも、シャーム解放機構メンバーはいた。それだけでなく、彼らは作戦の前日にあたる2月2日、イドリブ市内で大規模な治安作戦を実施し、フッラース・ディーン機構やシャーム・イスラーム運動を名乗る新興のアル=カーイダ系組織に属する外国人メンバー(戦闘員)20人以上を拘束した。

シャーム解放機構は、米国とは異なった思惑のもとに政敵であるアル=カーイダ系組織を粛清しているが、米国とシンクロするように動くことで、米国に自らの存在を黙認させようとしているように見える。現に、米国はシャーム解放機構を外国テロ組織(FTO)に指定し、指導者であるアブー・ムハンマド・バグダーディーに懸賞金をかけているにもかかわらず、シャーム解放機構を狙って攻撃することはなく、野放しにしている。

シャーム解放機構は、国連安保理決議第2165号(2014年7月採択)に基づいて続けられる越境(クロスボーダー)人道支援の事実上の受け入れ機関となることで、(国際法上)合法的な組織として振る舞うとともに、不正に入手した資金をトルコでの投資事業に充てて私腹を肥やしている。また、最近では同地の復興を主導する意欲を示しているほか、避難生活を送る住民の生活を支援するとして募金キャンペーンを始めている。シリア政府の許可を経ずに反体制派支配地に支援を行う国連安保理決議第2165号の枠組みは、今やテロ組織の存在を確固たるものとするために機能してしまっているが、米国は人道を盾にその継続に固執し、ロシアやシリア政府と対立している。

米国とシャーム解放機構のシンクロは、シリアにおける「テロとの戦い」の恣意性を象徴しており、それこそが同国でテロリストが跋扈し続けることを可能としている。

アフガニスタンでの米国主導の「テロとの戦い」が20年にわたり困窮と混乱を再生産し続けただけだったことは、ターリバーンの復権によって証明された。

シリアでの「テロとの戦い」も似たり寄ったりだ。クラシー殺害に成功することで、米国はグワイラーン刑務所襲撃・脱獄事件での失点を挽回したと言えるかもしれない。しかし、テロ根絶という「テロとの戦い」の本来の目的は何ら達成されていないからだ。

とはいえ、米国がテロ根絶ではなくて、混乱の火種を残し、テロの殲滅を口実とした介入を正当化することを目的として行動しているのだとしたら、その戦略は成功を収めていると言える。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中