最新記事

ウクライナ危機

ウクライナ危機でイギリスが対ロ制裁を本格化

Russian Oligarchs Face Tough Sanctions to Deter Putin From Invading Ukraine

2022年1月31日(月)17時37分
ハレダ・ラーマン

リズ・トラス英外相(左)とNATOのストルテンベルグ事務総長(1月24日、ブリュッセルのNATO本部)Olivier Matthys/REUTERS

<プーチンの周囲のオリガルヒ(新興財閥)も制裁の対象にする一方、ウクライナ兵と共に戦う英軍部隊を派遣する可能性は低い、と英外相>

イギリス政府はロシアのウクライナ侵攻を食い止めるため、ロシアのオリガルヒ(新興財閥)への経済制裁を強化する意向だ。ロンドンに所有している資産の差し押さえなども行われる可能性がある。

イギリスのエリザベス・トラス外相が27日、スカイ・ニュースに出演して語った。ウクライナ国境近くのロシア軍が増強され、緊張が高まっている問題に関し「第1の優先事項」はロシアのウラジーミル・プーチン大統領にウクライナ侵攻を断念させることだと述べた。

「イギリスはエストニアへの追加派兵や黒海での空からの(軍事)支援の増強の他、プーチンが侵略を行おうとする場合にウクライナができる限り有利に戦えるよう防衛兵器を供給している」

一方で、今週と来週、ウクライナとロシアを訪問して「外交努力も尽くす」。

「だが、プーチンを阻止するには、侵攻のコストを理解させるのがいちばん早いはずだ。侵攻すれば泥沼の結果となりかねない。それは彼も良く分かっているはずだ」

法改正で制裁対象の幅を拡大

経済制裁に関するイギリスの現行法は(対象が)非常に限定的で、ウクライナの不安定化に直接関与している企業しか対象にできないが、その改正案を週内にも発表するという。

「ロシア政府やプーチン政権と利害関係のあるいかなる企業も標的にできるようにしたい。そうすれば、プーチン政権のオリガルヒや国を支えているロシア企業の逃げ場もなくなる。それこそが今週、われわれがやろうと考えていることだ」

制裁強化の結果、ロシアのオリガルヒがロンドンに所有している不動産の差し押さえが可能になるかどうかは明確にしなかった。

ウクライナへの支援については「いかなる可能性も排除しない」と述べる一方で、ウクライナ軍とともに戦う戦闘要員としての英軍の派兵については「可能性は非常に低い」とした。

だが英政府は、NATO加盟国のエストニアにジェット戦闘機や戦艦、軍事専門家を送り込むとともに、駐留部隊を倍増させているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン

ビジネス

米、石油・ガス輸入は新たな関税から除外=ホワイトハ

ワールド

トランプ米大統領の相互関税、日本は24% 全ての国

ビジネス

米関税強化、新興国社債の36%に「重大な」影響
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中