最新記事

SNS

お粗末な「物量作戦」に頼ってきた中国の「SNS工作活動」に、洗練の兆し

Tweeting Into the Void

2022年1月7日(金)17時31分
ジョシュ・ゴールドスタイン ルネ・ディレスタ(米スタンフォード大学インターネット観測所)

220111p30_tiv02.jpg

中国の工作はどこに潜んでいるか分からない TINGSHU WANG-REUTERS

海外向けのプロパガンダを外部委託して効果を上げている国は多い。例えばロシアは、宣伝工作活動を政府部内(軍の情報部)から民間組織(IRA)に移し、第三国に拠点を築かせ、標的とする国で、何も知らない国民を雇って仕事をさせている。

中国政府がこうした事例に学ぶなら、彼らの宣伝工作も今後は量より質(反応の中身や実際のフォロワー数、プラットフォームの継続性など)を重視するようになるだろう。

第3は、中国がネット上の宣伝工作に関してまだ発展途上である可能性だ。

実際、中国側はまだツイッターを使った宣伝工作にそれほど習熟していないように見える。偽アカウントで偽の情報をばらまき、あたかも自然に拡散しているかのように見せ掛けるのは、初歩的な戦術にすぎない。

もちろん中国には、何十年もかけて構築した対外情報工作のインフラがあり、それは放送や印刷媒体からデジタル分野にまで広がっている。

ツイッターに関しては、そんな秘密工作よりも正面切って「戦狼」外交官のアカウントから挑発的な言葉を発信するのが有効と考えているかもしれない。こうした発信を拡散させるため、多くの偽アカウントを開設してもいる。

ただしAP通信とオックスフォード・インターネット研究所の調査によると、こうした外交官の戦闘的な声を増幅するアカウントの一部は、規約違反を理由にツイッターが閉鎖している。

侮れない近年の中国工作の実力

そのせいもあってか、今の中国はネット上のインフルエンサーやユーチューバーの活用に目を向け始めたようだ。

もしもこれが本当に動きだしたら厄介だ。中国には膨大なリソースと比較的安価な労働力があるため、戦略の変化によって、偽情報の全体的な状況が大きく変わりかねない。共産党寄りの発言をするインフルエンサーが増えてくれば、ツイッターを含むSNSのプラットフォームは難しい対応を迫られるだろう。

いずれにせよ、現在進行形の情報工作に対する評価には慎重を期す必要がある。見えやすい情報(削除されたアカウントの数など)だけで判断すると状況を見誤る。

12月に閉鎖されたアカウント群は、「質より量」のお粗末な工作活動だったかもしれない。だがもっと本気の、手の込んだ情報操作がどこかで、人知れず行われている可能性も考慮すべきだ。

私たちのような外部の人間が気付けるのは中国共産党の重層的な宣伝工作のほんの末端部分にすぎないかもしれない。油断は禁物だ。

それでも、これだけは言える。閉鎖されたアカウント群の調査で、物量作戦では必ずしも所期の効果を得られないことが判明した。中国側は新疆ウイグル自治区の問題について、圧倒的な物量作戦で自国のメッセージを英語で発信しているが、幸いにして英語圏の人たちがそれに同調している様子は、少なくとも今のところ、見られない。

From Foreign Policy Magazine

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中