アリババが、婦女暴行で上司を告発した社員を解雇
Alibaba Fires Woman Whose Rape Accusation Gripped China for 'Spreading Misinformation'
アリババのロゴ(北京) Tingshu Wang-REUTERS
<最初は「性的不正行為に対するゼロトレランス方針」を理由に告発された男性社員を解雇したアリババが、一転、被害を告発した女性を解雇>
中国の大手テクノロジー大手アリババが、「2021年の出張中に上司にレイプされた」と主張した女性従業員を解雇し、この女性が偽情報を広めたと非難した。女性の弁護士が12日に発表した。
複数のメディア報道でチョウという姓で呼ばれているこの女性は、2021年7月に当時の上司ワン・チェンウェから性的暴行を受けたと告発した後、11月25日に解雇された。この出来事は中国で話題となり、中国の#MeToo(ミートゥー)運動でも大きく取り上げられ、暴行被害を訴えた中国の女性がしばしば直面する困難を浮き彫りにした。
12日に公表された解雇通知の内容によれば、アリババはチョウを解雇した理由について、チョウが偽情報を流し、「会社は状況を把握していたが何もしなかった」と主張したことを挙げている、とウォールストリート・ジャーナルは報じている。
チョウの主張によれば、彼女は出張中、意識を失うほど酒を飲まされ、ホテルの部屋で目を覚ましたとき、ワンと、名指しされていない顧客に暴行されていたという。ニューヨーク・タイムズによれば、チョウはこの一件を会社上層部に報告したが、誰も動かなかったため、8月、公にすることを決断したという。
加害者と被害者が逆転?
アリババはその直後、「性的不正行為に対するゼロトレランス方針」を理由に、ワンをはじめとする数人の従業員を解雇したと発表した。ところが今は、アリババはチョウの主張に異議を唱えている。ニューヨーク・タイムズによれば、解雇通知には、「『上司にレイプされ、会社は知っていたが対処しなかった』などの偽情報を広めた」と書かれている。
解雇通知は、こう続いている。「8月以降、この一件はいくつかの紆余曲折を経た」「会社と、あなた自身を含む当事者が受けた損害は計り知れない」
この性的暴行事件には9月、さらなる衝撃が続いた。ワンの行動は犯罪にあたらないという理由で、中国の捜査当局が不起訴を決定したのだ。
ウォールストリート・ジャーナルによれば、アリババは、チョウに弁護士料やカウンセリング料の支払いと退職条件の交渉を試みたが、チョウは断ったという。チョウは報道陣の取材に対し、自身の体験を公にして以降、鬱状態や、相次ぐ嫌がらせに直面してきたと語っている。
ウォールストリート・ジャーナルは、チョウの言葉を紹介している。「いつの日か、この社会が性的暴行事件に直面したとき、被害者を侮辱したり、暴言を吐いたりする人がいなくなり、もっと気遣いや関心が増えることを願っている」
(翻訳:ガリレオ)
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら