最新記事

軍備

中国の「核軍拡」は予想を大きく上回るペースで進行、歯止めの利かない領域に

The Pentagon Wants to Talk

2021年11月11日(木)11時22分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)

核軍縮交渉の遠い道のり

これまで中国とアメリカは核軍縮の取り決めをしたことがなく、なんとか中国側と交渉したい米政府関係者は頭を抱えている。

だが、中国が積極的に投資しているのは核戦力だけではない。米国防総省によると、中国海軍が保有する艦艇は25年までに420隻、30年には460隻に達し、世界でも類を見ない海軍大国になろうとしている。

一方の米海軍は、有人艦艇321~372隻と無人艦艇を最大140隻維持する計画だが、形勢は不利になりつつある。中国はこうした艦艇を使って、近隣海域における石油や天然ガスの開発権を争う国々に嫌がらせもしている。

米国防総省は、中国が通常動力型潜水艦(高度な対艦ミサイルを搭載している)を増やしていることも懸念する。中国は25年までに、25隻もの元級攻撃型潜水艦の運用を開始する見通しだ。

核弾頭であれ何であれ、それを運ぶミサイルの性能の進歩は、アメリカにとって頭の痛い問題だ。中国本土から中距離弾道ミサイルが発射されれば、日本にある米軍基地の全てが射程内に入る。ミサイル防衛システムを構築するか否かをめぐり米国防総省で大きな議論になっているグアムも、弾道ミサイル「東風26」なら余裕で攻撃できる。

アメリカに挑戦しているのは明らか

それなのに、万が一のときにエスカレーションを防ぐ日頃のコミュニケーションが米中間には不足している。国防幹部間にホットラインは存在するものの、中国側は軍備増強の意図などの開示に極めて消極的だと、アメリカの国防幹部は嘆いている。

例えば、中国政府高官らは昨年夏、アメリカが南シナ海で紛争をあおっているのではないかと疑心暗鬼に陥り、複数の海域で軍事演習を実施した。このためマーク・エスパー国防長官(当時)は、チャド・スブラジア国防次官補(中国担当)とミリー、つまり国防総省の中国担当トップと制服組トップに、中国側とコミュニケーションを取って緊張を低下させるよう命じた。

これは、ワシントン・ポスト紙のボブ・ウッドワード記者とロバート・コスタ記者の共著『PERIL(ペリル)』で初めて明らかになったエピソードだ。

「中国が、地域的にアメリカ(の覇権)に挑戦していることは明らかだ。そしてその野心は、世界中でアメリカに挑戦することだ」と、ミリーは3日に語った。「彼らは、自由主義のルールに基づく秩序に挑戦したがっている。......それを変えたいのだ」

From Foreign Policy Magazine

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領の優先事項「はっきりしてきた」=赤

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも30人死

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で

ワールド

米側の要請あれば、加藤財務相が為替協議するだろう=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中