最新記事

皇室

眞子氏バッシングの日本に足らないもの

On Japan's 'Megxit,' We Need a Feminist and Human Rights Conversation

2021年11月2日(火)10時30分
嶋田文(カルチャーラボ代表・東京大学客員研究員)

「バッシング行為は自らの不安の投影」

女性をはじめとする少数派にとって最も不利な状況だ。日本は世界経済フォーラム(ダボス会議の団体)が発表するジェンダーギャップレポートの下位常連国として有名で、2021年は120位。女性は「若くてかわいい事務員」や「控えめな主婦」など、狭い範囲の役割に閉じ込められている。本来は多様なわれわれが自分らしく生きるだけで、悪質ないじめの対象になりやすい。昨年、リアリティー番組の人気者だったプロレスラーの木村花さんが、ネット上の悪意のメッセージのせいで自殺した。英ガーディアン紙は「ハナの死はネットいじめの問題と、女性に社会的慣習に従うことを迫るプレッシャーを浮き彫りにした」と報じた。

だから、小室眞子氏のストーリーにはフェミニストと人権の視点が必要だ。私たちは、日本の少女や女性、そして他のすべての人々に正しいメッセージを送らなければならない。眞子氏を幼児扱いし、支配することは許されない。彼女はプリンセスであると同時に、30歳になり、長年付き合ってきた男性と結婚し、ニューヨークに引っ越そうとする自立した女性だ。何も難しいことはない。彼女の選択を認めなくてもいい。眞子氏が何度失敗をしてもいい。小室眞子氏の結婚に抗議する人たちは彼女の自主性、さらにはすべての若い女性を軽視している。

まず自分自身を見つめ直そう。小室眞子氏と夫の圭氏へのバッシングは、変化する世の中に対する自らの不安の投影だ。圭氏の母親が元婚約者に借金をしていることが許せないと感じたのなら、自分自身と向き合おう。経済協力開発機構(OECD)によると、日本は先進国の中で最も借金の多い国だ。2021年10月時点で、国際通貨基金(IMF)は日本のGDPに対する債務比率を256.9%、債務残高は13.1兆ドルと推定している。一方で経済は数十年にわたって停滞している。圭氏のポニーテールをスキャンダル視する前に、人種的に多様な子供たちの髪を黒く染めてストレートパーマをかけ、他の子供と同じ外見にすることを義務づける校則を変える必要がある。時代の変化を避けるため、新しいものを排除し続けることはできない。それは自殺行為だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタのHV、需要急増で世界的に供給逼迫 納期が長

ビジネス

アングル:トランプ関税発表に身構える市場、不確実性

ビジネス

欧州自らが未来を適切に管理する必要、トランプ関税巡

ワールド

イラン最高指導者、トランプ氏の攻撃警告に反発 「強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中