最新記事

行方不明

中国元高官告発で消息絶ったテニス選手から「私は無事」メール──信じるのはIOCだけ?

Olympic Committee Believes Peng Shuai is 'Safe,' WTA Demands Answers

2021年11月19日(金)18時02分
アリス・メスマー
彭帥

ダブルスの世界ランキングで元1位の彭帥は「火に飛び込む」覚悟で告発すると書いていた Jerry Lai-USA TODAY Sports

<元副首相に性的暴行をされたという告発は「虚偽」で、「自分は無事だ」とするメールは本当に本人が書いたものなのか。テニス協会はますます彼女の身を案じるが、北京冬季五輪を控えたIOCは「無事でよかった」と言う>

中国の政府高官から性的暴行を受けたと告発して以降、行方不明になっている女子テニス選手の彭帥が11月17日、WTA(女子テニス協会)に「性的暴行の告発は虚偽だった」というメールを送ったとされている問題について、WTAは本人が送ったものではないのではないかと懸念している。AP通信が報じた。

彭帥は約2週間前に、中国政府の元高官から性的虐待を受けたと告発して以降、消息を絶っている。セクハラや性的暴行を告発する運動「#MeToo」が中国の政府高官に及ぶのは初めてのことで、政府は沈黙を貫いている。

国際オリンピック委員会(IOC)はWTAとは逆に楽観的な見方で、18日に発表した声明の中で「最新の報告で彼女の無事を確認し、心強く思っている」と述べた。

しかしWTAのスティーブ・サイモン会長兼最高経営責任者(CEO)は、中国国営メディアが「彭帥からサイモン宛て」だとするメールについて、本人によるものとは思えないと疑問視した。メールは17日に、中国国営・中国中央電視台(CCTV)の英語放送、中国国際テレビ(CGTN)が公開したもので、この中で彭帥は、自分は無事で性的暴行の告発は虚偽だったと述べている。

サイモンはこれについて、「我々が受け取ったメールを、彭帥本人が書いたと信じるのは難しい。(今回報じられた)メールの内容を受けて、彼女の身の安全と行方に関する懸念は募る一方だ」とコメント。彼女が本当に無事かどうかを確認したいと、次のように述べた。「WTAをはじめ世界中が、彼女の安全を証明する証拠を求めている。私はこれまで繰り返し、さまざまな手段で彼女に連絡を試みてきたが、連絡は取れていない」

「#WhereisPengShuai(彭帥はどこに)」

サイモンは徹底した調査を要求しているが、中国外務省の趙立堅報道官は17日、記者からの質問に対して「その件については把握していない」と回答した。

以下にAP通信の報道を引用する。

WTAは、適切な対応がなされなければ中国からの撤退も辞さないとしている。この問題については、大坂なおみやノバク・ジョコビッチをはじめとするトッププレーヤーたちも声をあげており、ネット上では「#WhereisPengShuai(彭帥はどこに)」のハッシュタグがトレンド入りしている。

中国は(2018年に一瞬盛り上がりを見せた)#MeToo運動をほぼ抑圧し、人権活動家や海外の一部政治家は2022年2月の北京冬季五輪のボイコットを呼びかけているが、中国は開催に向かって突き進んでいる。

35歳の彭帥は女子ダブルスの元世界ランク1位で、2013年のウィンブルドン大会と2014年の全仏オープンで優勝を果たしている。

彼女は11月2日、中国版のツイッターである微博(ウェイボー)に長文を投稿。中国の元副首相で、中国共産党最高指導部のメンバー(政治局常務委員)だった張高麗から3年前に性的関係を強要されたと告発した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中