最新記事

英王室

地元開催のCOP26までご欠席、でもエリザベス女王が引退できない理由

Queen Elizabeth Ⅱ Will Step Back if Her Health Becomes Detrimental to Monarcy--Biographer

2021年10月28日(木)17時36分
ジャック・ロイストン
エリザベス女王

今年10月7日に行われた式典ではにこやかな笑顔を見せた Victoria Jones/Pool via REUTERS/File Photo

<現在95歳の女王は、このところ体調不良による公務のキャンセルが相次いでいる。摂政制という選択肢もあるが、チャールズとカミラ夫妻が代わりでは国民が納得しない?>

エリザベス女王は自身の体調が「英王室にマイナスになるようなら」、躊躇なく引退するだろうと、王室の伝記作家が本誌に語った。ただ、在位70周年を迎える来年には、盛大な祝賀行事が予定されており、少なくともそれまでは今の地位にとどまる可能性が高い。

イギリスの国家元首でもあるエリザベス女王は現在95歳。このところ体調不良による公務のキャンセルが相次いでいる。10月20日に予定されていた北アイルランド訪問は医師の助言により土壇場で中止され、1泊2日の検査入院をすることとなった。

グラスゴーで開催される気候変動に関する国際会議COP26では、11月1日夜のレセプションに出席することになっていたが、これも中止が発表された。

ジョー・バイデン米大統領は閣僚ら政府高官13人を引き連れて、10月31日から11月12日まで行われるCOP26に参加すると、CNNが伝えている。

100歳になるまでには?

英王室のメンバーは環境保護の取り組みに熱心なことで知られる。COP26では、女王は英外交の強みである王室のソフトパワーをいかんなく発揮して、各国代表に気候対策の推進を呼びかけるとみられてきた。

だがドクターストップがかかったため、ビデオメッセージを送るにとどめ、各国代表と握手し短い会話を交わす役目はウイリアム王子とキャサリン妃、それにチャールズ皇太子とカミラ夫人に委ねられる。

90歳を超えても精力的に公務をこなしてきた女王だが、最近では杖をついて行事に参加する姿もみられ、責任の重い激務をいつまでこなせるか疑問視されている。チャールズ皇太子も今年11月で73歳と、相当な高齢であり、生まれたときから決まっている地位にずっと就けないでいるのも気の毒だ。

とはいえ女王が退位することは考えにくく、最も現実的な選択肢は摂政制だろう。エリザベスは女王のまま公務を退き、チャールズが摂政として国家元首の務めを果たす、という形だ。

王室ジャーナリストで故フィリップ殿下の伝記の著者でもあるロバート・ジョブソンは、女王はそれが王室のためになると判断すれば、喜んで摂政制を採用するだろうと、本誌に語った。ただし、今すぐではなく、採用するとしても4、5年先になる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中