韓国の繁華街、外国人旅行者に依存してきた明洞は一人負け
その一例が、21年1月に閉店したユニクロ明洞中央店だ。明洞駅の出口に隣接した明洞地区のランドマークともいえる韓国ユニクロの旗艦店だったが、ユニクロは韓国全土で160店舗以上を展開しており、居住者が旗艦店を利用する必然性はなくなっている。
弘大は新進トレンドが集まっており、梨泰院は外国文化が並んでいる。日本料理や中華料理、ベトナム料理は各地にあるが、他の国の本場料理は多くが梨泰院でのみ味わうことができる。2つの繁華街は、その場所に行かないと出会うことができないアイテムがある。
明洞は韓国各地にあるアイテムが並んでいる上、値段も高い。外国人対象の「ぼったくり商圏」という認識から明洞を避ける人たちもいる。
在韓日本人の集まりでも日本からの来訪者と一緒に明洞を訪問したとき、案内するどころか、むしろ旅行者に案内してもらったという話がたびたび出るほど、居住者にとっては無縁といって良い街である。日本や中国との往来の中断で賑わいが消えた明洞を市民が訪れる理由はない。
明洞のホテルも休廃業が相次いでいる。韓国のホテルは設備等を基準に1つ星から5つ星までランク付けがされている。最高級の5つ星ホテルは、レストラン利用者やホテル・バカンスを楽しむ層を取り込んで生き残りを模索するが、日本人や中国人観光客の宿泊に依存してきた3・4つ星級ホテルは多くが休業中となっており、営業を終了したホテルもある。
オフィス街がある江南や鐘路など、在宅勤務が増えているとはいっても、多くの人々が出勤している。固有のアイテムがある弘大や梨泰院はニッチ層が戻っている。外国人旅行者に依存してきた明洞は一人負けといって良い状況なのだ。