最新記事

タイ

タイ、王室改革にも切り込むデモ再燃、「和解の望みは絶たれようとしている」と人権団体

2021年8月16日(月)13時35分
セバスチャン・ストランジオ

昨夏に大きく盛り上がった抗議運動は鎮圧されたかに見えたが、今回のデモで若者たちの胸にともった民主化要求の炎が消えていないことが分かった。一方で政権側も1ミリたりとも譲歩する気がないことも明らかだ。

11日のデモ隊との衝突を前に、バンコク首都圏警察のパカポン長官は「暴力がエスカレートし、制御不能に陥るようであれば、治安維持のために軍に出動を要請することも検討する」とデモ参加者にクギを刺した。

約4000人の学生が結集した昨夏の集会に比べれば、今回のデモは小規模だが、警官隊との衝突の激しさは混乱の広がりを予感させる。

プラユット政権は今や日常的に抗議の声を力で圧殺している。対する反政府派も一部が先鋭化し、「目には目を」の報復合戦に発展しそうな形勢だ。

「譲歩や和解の望みは絶たれようとしている」と国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのスナイ・パスクはメディアに嘆く。「タイは新たなカオスに突入しつつある」

From thediplomat.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中