最新記事

タイ

タイ、王室改革にも切り込むデモ再燃、「和解の望みは絶たれようとしている」と人権団体

2021年8月16日(月)13時35分
セバスチャン・ストランジオ
タイの反政府デモ

8月11日にはデモ隊が機動隊に投石するなど衝突が激化し、騒乱状態に AP/AFLO

<昨夏の集会に比べれば小規模だが、警官隊との衝突の激しさは混乱の広がりを予感させる。タイはどうなるのか>

タイの首都バンコクで8月10日、昨年の大規模反政府集会から1周年の反政府デモが起き、機動隊が催涙ガスや放水砲でデモ隊を蹴散らす騒ぎになった。

プラユット首相の辞任を求める反政府派は翌11日にもバンコクのディンデーン区付近に結集。AP通信によると、一部が暴徒化し、「ピンポン爆弾」と呼ばれる小さな手製爆弾を投げ、車に放火するなどして辺りは騒乱状態になった。

ロイターが伝えた警察関係者の話によれば、デモ隊との衝突で少なくとも6人の警官が負傷。警官の1人は脚を撃たれ、3人が手製爆弾の破片を浴びたという。

デモ隊側の負傷者数は不明だが、インターネット上に出回った動画や画像を見ると、警察と同様かそれ以上の被害が出たもようだ。

新型コロナウイルスの感染防止のための集会禁止措置に違反したとして少なくとも6人が逮捕された。

ディンデーン区では8月7日にも同様の騒ぎが起きた。デモ隊が政府に突き付けているのは、昨年の大規模集会で若者たちが掲げたのと同じ要求だ。

プラユットの辞任、「真の民主主義」を実現するための憲法改正、そして王制の抜本的な改革。タイでは王制は神聖不可侵とされてきたが、今では若年層を中心にそこにも切り込む民主化のうねりが始まっている。

昨年8月10日、バンコク郊外のタマサート大学で行われた集会では、学生たちは10項目の王制改革案を提示した。改革案には王制や王室への批判を封殺する「不敬罪」の撤廃や膨れ上がった王室予算の削減が含まれる。

学生たちの要求を後押しする声が高まるなか、政府と治安当局は不敬罪を適用して改革運動を主導する若者たちを次々に逮捕。コロナ対策のための集会禁止措置なども手伝って、運動は下火になった。

今年8月のロイターの報道によると、昨年の集会以降、これまでに103人が不敬罪で告発された。同罪は違反1件につき最大15年の禁錮刑が科される。全て有罪なら300年の禁錮刑となる活動家もいる。

タイでは今春までコロナの感染拡大を抑え込めていたが、デルタ株の蔓延で感染者が激増。今回のデモでは、プラユット政権のコロナ対策にも批判の矛先が向かった。

オックスフォード大学のデータによると、タイでは8月11日時点で2回のワクチン接種を受けた人が6.9%と東南アジアでも2番目に少ない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中