最新記事

公園

ニューヨークの新名所「リトルアイランド」の素晴らしさと、厳しい現実

The Big Problem With Little Island

2021年6月25日(金)17時59分
ヘンリー・グラバー
リトルアイランド

チューリップ形の支柱が並んだ構造が目を引くリトルアイランドは都会の中のオアシス的な楽しさが魅力だが MICHAEL GRIMM

<市民の憩いの場は、資金も運営も民間の「善意」が頼り。過密都市ニューヨークのジレンマが浮き彫りに>

ニューヨークでも特に目を引く2つの新名所はどちらもイギリスのデザイナー、トーマス・ヘザーウィックの作品だ。銅色の鋼鉄で覆われた高さ約45メートルの展望台「ベッセル」は2019年に、ハドソン川に浮かぶ水上公園「リトルアイランド」は今年5月にそれぞれオープンした。

ベッセルは世界でもまれに見る大失敗に終わった。総工費2億ドル。多数の階段で構成された蜂の巣状の構造が特徴で、ニューヨークの再開発プロジェクト「ハドソン・ヤード」の目玉になるはずだった。

ところが実際は、周囲が殺風景で最上階からの眺めも地上からと変わらなかった。車椅子利用者にはひどく不便で、ベース部分の段に座ろうとすると警備員に止められた。

隣のオフィスビルはコロナ禍で閑散とし、ベッセルは自殺の名所に。約1年で3人目の自殺者が出たのを受けて、今年1月に一旦閉鎖された(その後、自殺予防策を講じて5月末に再開)。

その頃には世間の注目はリトルアイランドに移っていた。5月21日にオープンした水上公園を支えるのは、同じくヘザーウィックが手掛けた12年ロンドン五輪の聖火台を思わせる、チューリップ形のコンクリート製支柱132本。奇跡のような構造は岸から見て壮観だが、公園の魅力はもっとシンプルな楽しさにある。

すべては大富豪バリー・ディラーのおかげ

約1ヘクタールの敷地は急傾斜のスロープで細かく仕切られ、探検にぴったり。アメリカの造園家シグネ・ニールセンが手掛けた緑豊かな庭園には、車椅子も通れる小道が走る(岩でできた近道は子供たちが大喜びしそうだ)。

ほとんどの訪問者は高台や展望台に向かうが、イチオシは円形劇場。木製ベンチが並び、街の喧噪を忘れてくつろげる。トイレも市内の公共施設では指折りの快適さだ。

全ては最大のスポンサーであるメディア王バリー・ディラーのおかげだ。ディラーは建設費として2億6000万ドル、さらに今後20年の維持費も負担した。大失敗したハドソン・ヤードとベッセルのスポンサーも、やはり大富豪のスティーブン・ロスだ。

個人の富は無限にあり、公共機関のできることには限りがある時代に、公益事業で最善の成果を上げるには博愛主義者をその気にさせるのが一番かもしれない。ハドソン川に水上公園を造ろうと思ったら、以前はイベントで資金を調達する必要があった。ディラーはその資金を、いやそれ以上のものをもたらした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中