ブリトニー・スピアーズが後見人に避妊リングを強制されているのは不当と訴え
Britney Says Her Conservators Won’t Let Her Remove IUD
後見人制度の下でも、スピアーズは音楽活動を継続して、売上100万枚を超えるプラチナアルバムを世に出し、テレビにも出演。ラスベガスでの4年契約によるレジデンシー公演(一定期間市内のホテルに滞在して、継続的にライブを行う)も成功させた。
だが資産管理は後見人が行い、本人は自分が稼いだ金を自由に使うこともできない。
2019年末に父親は健康状態の悪化を理由に、一手に後見人を務めることを断念。スピアーズの長年の「ケアマネージャー」であるジョディ・モンゴメリーが一時的に共同後見人になった。
スピアーズは2020年に父親を完全に後見人から外すよう求めて訴訟を起こした。これに対して父親は、娘は認知症であり、資産をまともに管理できないと主張している。
本誌はスピアーズの代理人にコメントを求めている。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら