最新記事

プライド月間

貨物列車の屋根に乗って逃げてきた──LGBTQ+の移民たちが語る「プライド」の意味

What Pride Means to the World's LGBTQ+ Refugees

2021年6月22日(火)20時54分
アレックス・ルーハンデ 

残されたわずかなものをかき集めながら、「もうこの国を出て行こう」と彼女は決心した。無一文になった彼女が北を目指す方法は限られていた。彼女はメキシコを縦断する貨物列車「ラ・ベスティア(野獣)」に乗った。ソパルは列車の屋根に「クモのように」ベルトで体を固定して、(米テキサス州の)エルパソを目指した。一緒に列車に乗った仲間の中には、時速約30キロで走る列車から振り落とされて轢かれた者もいた。

なんとかアメリカとの国境にたどり着き、国境管理当局に出頭。3カ月と11日を移民収容施設で過ごした後、ようやく難民申請が認められた。拘束されて収容施設に入れられたことで精神的に大きなダメージを受け、自殺も考えたが、希望を持ってなんとか持ちこたえた。ソパルはその後、アリゾナ州フェニックスに居を構え、現在はそこで衣服のリニューアル会社を経営する。家族とは和解し、自立した「プラウドな(誇り高い)」生活を送っている。

父親に「殺すぞ」と脅された

「プライドは、まさに人生に幸福をもたらしてくれるものだ」と彼女は本誌に語った。「大切なのは誇りをもって自分の人生を救い、新しい国にたどりついて人生を立て直すこと。そして事業を立ち上げて、この国の成長を手助けしていくことだ」

■シャディ・イスマイル(シリア出身)
webw210622_lgbt_refugee2.jpeg
自分を変える必要はないことに気づいた、というイスマイル FACEBOOK


25歳の時にシリアからアメリカに移住したシャディ・イスマイル(34)は、アメリカに到着した「2012年5月7日の午前11時30分」という日付と時刻を今でもはっきり覚えていると本誌に語った。彼の人生が「大きく変わった」瞬間であり、色々な意味で、人生という旅の新たなはじまりの瞬間だったからだ。

イスマイルは幼い頃に、自分がほかの人とは違うことに気づいた。ベリーダンサーとしての才能を自覚した時、父親から非難めいた目で見られたことがきっかけだった。2008年、シリア政府によって義務づけられている2年間の兵役を終えて彼が帰宅した後、両親は彼が同性愛者であることを知った。父親は彼に熱した石炭を押しつけ、殺すぞと脅した。その直後、イスマイルはシリアを去ってヨルダンに渡った。

ヨルダンで彼を待っていたのは、路上生活だった。仕事に応募しても次々と断られた。ようやく給仕人の仕事を見つけて、そこで2年間働くうちに、少しずつ評価が上がっていった。上司はイスマイルに「お前のことを誇りに思う」と言い、自分の子どもにも彼のように育って欲しいと言った。だがイスマイルが友人との電話で同性愛者であることについて語っているのを耳にすると、態度は一変した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中