最新記事

ベトナム変異株

ベトナムで新たに「非常に危険な」変異ウイルスを確認

'Very Dangerous' COVID Variant Found in Vietnam Highly Transmissible, Replicates Quickly

2021年5月31日(月)16時24分
ナタリー・コラロッシ
ベトナムの首都ハノイで体温チェックを受ける人々

ベトナムの首都ハノイで体温チェックを受ける人々(5月23日) Thanh Hue-REUTERS

<インド型とイギリス型の性質を合わせ持ち、伝播性が高いのが特徴。ベトナムの急速な感染拡大の一因とも>

ベトナム政府は5月29日、「非常に危険な」新型コロナウイルスの変異株を確認したと明らかにした。イギリス型変異株とインド型変異株が合わさったような特徴をもつウイルスだという。

ベトナムのグエン・タン・ロン保健相によれば、同国各地で最近感染が確認された患者のウイルスの遺伝情報を調べていた専門家が、新たな変異株を発見したという。この新しい変異株は非常に伝播力が強いとみられ、従来型よりも容易に感染が広がる可能性があるとロンは述べた。

グエンは29日、「ベトナムは新型コロナウイルスの新しい変異株を発見した。この変異株はインドとイギリスでそれぞれ最初に確認された既存の2つの変異株の性質を合わせ持っている」と語ったとロイター通信は伝えている。

またロイターによれば、グエンは政府内の会合で「新しい変異株は、イギリス型がもともと持っていた変異がインド型に加わったもので、とても危険だ」と述べたという。

この新しい変異ウイルスは非常に増殖が速いことが実験で明らかになっている。AP通信によれば、ベトナムで最近、新型コロナウイルスの感染が急拡大している原因はここにある可能性があるとロンは述べたという。ベトナムでは58の省と5つの中央直轄市のうち30の省・市で新型コロナウイルスの感染者が確認されている。

WHOによる評価はこれから

新型コロナウイルスが小さな変異を起こすのは珍しいことではない。世界保健機構(WHO)は「国際的に懸念すべき」として4つの変異ウイルスを指定している。このうち、イギリスで最初に確認された変異ウイルスが「B117」で、インドで最初に確認されたのが「B16172」だ。残り2つはそれぞれ、南アフリカとブラジルで最初に感染が確認されたものだ。

イギリス型もインド型も、他の株に比べて伝播力が最大で50%も高いことが研究で明らかになっている。

WHOの感染症対策専門家、マリア・ファンケルクホーフェは29日、本誌に対し、新たにベトナムで確認された変異ウイルスに関する評価はまだ定まっていないと語った。

「ウイルスが広がり、進化を続ける中で、そして世界的に遺伝情報の解析能力が拡大していく中で、今後さらに多くの変異ウイルスが確認されていくだろうと考えている」と、ファンケルクホーフェは述べた。

ファンケルクホーフェは、変異ウイルスが確認された場合はまず第一にWHOによって適切に評価される必要があると述べた。

「WHOのベトナムオフィスはベトナム保健省と協力しており、近いうちにさらなる情報が届くと思う。これまで分かっている範囲では、ベトナムで見つかったのはB16172変異株で、他にも変異を伴っていると思われるが、続報は届き次第公開する」とファンケルクホーフェは述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税

ワールド

19日の米・イラン核協議、開催地がローマに変更 イ

ビジネス

米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置

ビジネス

カナダ中銀、金利据え置き 米関税で深刻な景気後退の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中