最新記事

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン接種者は新型コロナの陽性になりにくかった...... 米研究

2021年3月26日(金)16時30分
松岡由希子

インフルエンザワクチン接種者が新型コロナで陽性となる確率は、非接種者に比べ24%減少していた...... scyther5-iStock

<ミシガン大学医学大学院の研究チームが、インフルエンザワクチンの接種と新型コロナウイルス感染症との関連を調べた...... >

2019/2020年シーズンのインフルエンザワクチン接種者は、非接種者に比べて、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性になりにくく、重症化しづらかったことがわかった。

米ミシガン保健福祉省(MDHHS)では、2020年3月10日から7月15日までに2万7201名が新型コロナウイルス感染症の検査を受け、4.5%に相当する1218名が陽性と診断された。陽性者のうち41.5%の505名が入院し、7.4%にあたる90名が死亡している。

入院が必要となる確率が低く、入院期間も短かった

ミシガン大学医学大学院の研究チームは、これらの陽性者を対象に、インフルエンザワクチンの接種と新型コロナウイルス感染症との関連を調べた。なお、インフルエンザワクチン接種者は全体の47.8%にあたる1万2997名で、非接種者は1万4204名であった。

米国の医学雑誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・インフェクション・コントロール(AJIC)」で2021年2月22日に発表された研究論文によると、インフルエンザワクチン接種者のうち新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と診断されたのは4.0%にあたる525名であった一方、非接種者では4.9%にあたる693名であった。

新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となる確率は、非接種者に比べ、インフルエンザワクチン接種者で24%減少している。年齢、性別、人種、BMI、基礎疾患、喫煙状況などを考慮しても、インフルエンザワクチンの接種と新型コロナウイルス感染症との関連が認められた。

また、インフルエンザワクチン接種者は、入院が必要となる確率が非接種者よりも低く、入院期間も短かった。ただし、死亡率では両群に有意な差は認められなかった。

「免疫系に直接、生物学的効果をもたらしている可能性がある」

インフルエンザワクチンの接種と新型コロナウイルス感染症との関連についてのメカニズムはまだ解明されていない。

研究論文の責任著者でミシガン大学医学大学院のマリオン・ホフマン・ボーマン臨床准教授は、「インフルエンザワクチン接種者は、ソーシャルディスタンスの確保など、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のガイドラインを遵守しているのかもしれない」と指摘する一方で、「インフルエンザワクチンが、新型コロナウイルスに対抗する免疫系に直接、生物学的効果をもたらしている可能性がある」との見解も示している。

ブラジルでも、同様の研究結果が明らかとなっている。スイス・バーゼル大学やブラジル・サンパウロ大学らの研究チームは、ブラジルの新型コロナウイルス感染症の陽性者5万3752名を対象に分析し、2020年12月11日、「インフルエンザワクチン接種者は、新型コロナウイルス感染症により集中治療室での治療が必要となる確率が平均7%下がり、死に至る確率が16%下がった」との研究論文を発表している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:石油・天然ガスが「投資の軸足に」=石

ビジネス

ルノー、24年営業利益が過去最高 新モデル投入など

ビジネス

農中の今期1.9兆円最終赤字、来年度黒字回復へ 巨

ワールド

ロシア軍、西部クルスク州の大部分をウクライナから奪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中