最新記事

東日本大震災10年

「私には夢ができた」牡蠣養殖から民宿女将へ 気仙沼ルポ「海と生きる」

TEN YEARS ON

2021年3月11日(木)11時30分
小暮聡子(本誌記者)

mikioyoshida.jpg

防潮堤が出来て居間の窓から海が見えなくなったという吉田三喜男。この10年、地元の復興に奔走してきた PHOTOGRAPH BY KOSUKE OKAHARA FOR NEWSWEEK JAPAN

一方で、唐桑の大沢集落で暮らす吉田三喜男(72)は、変化を喜びつつも、故郷を取り巻く「都会化」に言い知れぬさみしさを感じている。

高台に残った吉田の自宅を9年ぶりに訪ねる。顔にやや増えたように見えるしわは、地元の復興に奔走してきた彼の年輪のようでもある。

13年前に唐桑の役場を退職した吉田はこの10 年、「よそ者」の加藤を息子同様に応援してきた。震災後、情報通の彼の元をメディアなど多くの人が訪れ、受け取った名刺の束は膨れ上がった。だが吉田は、集落のつながりは「か弱くなりました」と語る。

大沢集落は海抜ゼロメートル地点が多く、津波で42人という唐桑地区で最も多い犠牲者が出た。震災前に188世帯あった集落は複数の高台に住宅移転し、コミュニティーとしての形を変えた。

10年前まで「一心同体」だった地域住民は、吉田によれば「アーバンな考えになってます。貸しを作らず、借りを作らず。冠婚葬祭には地域全員が参加していたのも、必ずしもそうでなくなった」

町役場に勤める以前、中学卒業の翌日からマグロ漁船に乗って遠洋漁業に出ていた吉田は、高台に残った自宅から「海が見えなくなった」ことにもさみしさを感じている。防潮堤が建設されたからだ。「海から恩恵を受けて暮らしてきたから、海が見えっと安心する。防潮堤があっと、津波が来ても分からない」

家族を失った人も同じ気持ちなのか。吉田と同じ集落に住んでいたが、津波によって家が流された星眞一郎(78)を訪ねると、息子の光(40)と一緒に高台に新築した自宅に筆者を招き入れてくれた。

周りに形成された団地には、賃貸式の災害公営住宅と100坪ずつの区画に新築した戸建てが立ち並び、60世帯が暮らす。星の妻は、まだ見つかっていない。

あの日、岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の近くでガソリンスタンドを営んでいた星は、地震の発生後、津波が来たらこの道でここに避難しようとその1週間前にたまたま家族で「練習していた」最短ルートを使い、息子と2人で高台に向かった。

朝から妻と息子と3人で陸前高田市内にいたのだが、仕事の手が空いたので午前中に妻だけ先に家に帰らせた。地震後、自分と息子の2台の携帯で妻に電話をかけたが、何度かけても、ついに電話がつながることはなかった。

星は妻について多くを語らない。震災のずっと前だが、妻と津波が来たときのために裏山にロープを張って逃げやすいようにする計画を話していた。自分は子供の頃から明治や昭和の三陸地震の話を聞き、「揺れ=津波=高台」と本能的に刷り込まれているが、「妻は陸前高田の内陸部の出身だった......」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロープウエーのゴンドラ落下、4人死亡 ナポリ近郊

ビジネス

中国、サービス業さらに対外開放へ AI産業応用を推

ワールド

ウクライナ和平交渉、一定の進展も米とのやり取りは複

ワールド

米は台湾自衛を支援、訪台の上院議員が頼総統に表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中