最新記事
新型コロナウイルス米ホワイトハウス、WHOのコロナ調査に「深く憂慮」 中国の影響を指摘

米ホワイトハウスは、新型コロナウイルスの起源に関する世界保健機関(WHO)調査団の報告書を巡り、中国は初期感染例の生データを提供すべきだと指摘し、調査結果の発表方法を「深く懸念する」と批判した。写真はジュネーブのWHOで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Denis Balibouse)
米ホワイトハウスは13日、新型コロナウイルスの起源に関する世界保健機関(WHO)調査団の報告書を巡り、中国は初期感染例の生データを提供すべきだと指摘し、調査結果の発表方法を「深く懸念する」と批判した。サリバン国家安全保障担当大統領補佐官が声明を発表した。
サリバン補佐官は「WHO報告書は、中国政府からの干渉や改変が及ばない、専門家の調査に基づいた独立したものであるべきだ。新型コロナウイルス流行について理解を深め、次の危機に備えるため、中国は流行初期のデータを提供すべきだ」とした。
トランプ前大統領もWHOに対する中国の影響を問題視し、WHO脱退に動いた経緯がある。
WHOの現地調査に参加したオーストラリアの感染症専門家、ドミニク・ドワイヤー氏はロイターに対し、調査団は感染拡大初期の2019年12月に武漢で確認された174症例の生データを要求したが、中国側はこれを拒否。提供されたのは要約だけだったと述べた。これが起源の特定を困難にした可能性もあるとみられている。
一方、中国大使館はこれに激しく反発。声明を発表し、近年、国際的な協力関係を損なってきた米国が、新型コロナウイルス流行下でWHOを支えてきた中国を「名指しで批判」すべきではないと述べた。中国側の声明はデータの件には触れていない。
WHOからのコメントは得られていない。

【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら