最新記事

ポピュリズム

トランプの敗北が世界的に見て「異例」だった理由

RARE DEFEAT FOR AUTOCRATS

2021年2月18日(木)06時30分
ハビエル・コラレス(米アマースト大学教授、政治学者)

まず、勝つには団結が必要だ。独善的ポピュリストが権力を握ると、反対勢力は分断されやすい。ポピュリストの政権下では国民に怒りや不満がたまり、反政府勢力が増えるのは自然な流れだ。

しかしポピュリストに敵対する勢力はイデオロギー的に多様だ。左派もいれば右派もいるし、中道派もいる。だから一本化するのが難しい。

こうした反政府派がそれぞれの党派を形成し、いがみ合うようでは選挙に勝てない。反政府派が割れていたら、権力を握ったポピュリストとその熱烈な支持者には勝てない。

magSR20210218raredefeat-2.jpg

元祖ポピュリスト政治家のベネズエラのウゴ・チャベス CARLOS GARCIA RAWLINS

アメリカの場合、民主党は団結を実現してトランプに勝利した。急進的な左派を排除せず、保守的な穏健派も取り込み、過去の共和党政権に仕えた外交官や財政のプロも味方に付けた。

強力な二大政党制を前提とするアメリカの選挙制度が効いたのも事実だ。州ごとに過半数を制した者が当該州の選挙人を総取りする仕組みがある限り、州単位で過半数の票を勝ち取れる見込みの薄い小さな政党は存立しにくい。

一方、選挙戦で最も重要だったのは「過激に走らない程度の大胆さ」だ。極端に走って分裂することを避けつつ、古い殻を破る大胆さを民主党は持ち合わせていた。

穏健派の白人男性ジョー・バイデンを大統領候補に選び、アジア系とアフリカ系の血を引く女性カマラ・ハリスを副大統領候補に選んだのがその証拠。この選択は人種とジェンダーの殻を破るものだったが、一方でアメリカの築き上げてきた伝統を(破棄して一新するのではなく)守るというメッセージを送るものでもあった。

まだ完全な勝利ではない

全国的に盛り上がった抗議活動への対応も、過激に走らない程度に大胆だった。熱狂的な支持者に支えられた独善的なポピュリスト政権は、ともすればそれ以外の人たちを露骨に無視する。

だからトランプ流の男性上位主義とセクハラ黙認の姿勢には女性たちが猛反発し、警察による黒人への暴力には人種の壁を越えた抗議運動が起きた。

しかし、こうした抗議活動への対応は難しい。時には反政府勢力への追い風になるが、暴動や略奪まで行けば逆風になる。

だが今回の民主党はうまく立ち回った。抗議の声は支持しつつ、そのエネルギーを街頭行動から投票行動へ、巧みに誘導することに成功した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中