最新記事
感染症対策アストラゼネカ、コロナワクチン9000万回分以上を日本国内生産へ=官房長官

加藤勝信官房長官は28日午前の記者会見で、アストラゼネカからのコロナワクチンの供給について、「厚生労働省における生産設備の強化のための補助金を活用しながら国内生産の準備をしていると承知している」と述べ、「昨日、厚労省に国内で9000万回以上の生産を目指すとの報告があった」と明らかにした。写真はアストラゼネカのロゴと注射器、バイアル瓶。11日撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic)
加藤勝信官房長官は28日午前の記者会見で、アストラゼネカからのコロナワクチンの供給について、「厚生労働省における生産設備の強化のための補助金を活用しながら国内生産の準備をしていると承知している」と述べ、「昨日、厚労省に国内で9000万回以上の生産を目指すとの報告があった」と明らかにした。その上で、「ワクチンを国内で生産できる態勢を整えることは極めて重要だ」との認識を示した。
日米首脳会談において、新型コロナウイルスの治療薬やワクチン開発について日米で緊密に連携していくことで一致したと明らかにした。ワクチン供給に関しては、全世界共通の課題であり、日本が調達を予定しているファイザーやモデルナといった企業が米企業であることも踏まえ、供給全体の問題について日米での連携・協力を確認したところだとした。
日米首脳会談では、安全保障に関しても話し合われ、「日米同盟についてバイデン政権においても引き続き抑止力強化が必要との意思が表明されたものとして非常に意義があると考えている」と述べた。
また、気候変動問題で4月22日に米国がサミットを主催することが発表されたが、バイデン大統領から菅首相に招待があり、加藤長官は諸般の事情が許せば首相も参加する方向で検討していくことになると明らかにした。
(中川泉 編集:青山敦子)

【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら