最新記事

米ロ関係

バイデン=プーチン、初の電話会談 新START延長で合意

2021年1月27日(水)11時16分

バイデン米大統領は26日、就任後初めてロシアのプーチン大統領と電話会談した。ホワイトハウスのサキ大統領報道官によると、新戦略兵器削減条約(新START)の5年間延長などを巡り協議が行われた。モスクワで2011年3月撮影(2021年 ロイター/Alexander Natruskin)

バイデン米大統領は26日、就任後初めてロシアのプーチン大統領と電話会談した。ロシア大統領府は、新戦略兵器削減条約(新START)の延長で合意したと発表、米ロ間に唯一残された核軍縮条約が存続することになった。

米ホワイトハウスは合意について確認していないが、バイデン大統領とプーチン氏が「新STARTの5年延長への両国の意欲」について話し合ったとした。「両国のチームが2月5日の期限までに延長を完了するため、緊急に作業を進めるという点で合意した」とした。

ロシア大統領府の首脳会談に関する声明によると、新START延長を確定し、2月5日の期限前の発効に必要な手続きを数日内に完了すると規定する外交文書が26日に交わされ、プーチン、バイデン両氏がこれに「満足の意」を表した。

ホワイトハウスは、外交文書についても言及していない。ただ、新START延長に向けた作業を巡る合意のほか、軍縮や台頭しつつある安全保障上の問題に関し、戦略的安定協議を模索することでも見解が一致したとした。

ある米政府当局者は、26日に文書を交わす予定だと述べた。

ロシア大統領府によると、プーチン大統領はバイデン大統領に米ロの関係正常化が両国双方にとって利益になると伝えた。トランプ政権時代に米国が離脱した領空開放(オープンスカイ)条約やイランの核問題、ウクライナの紛争についても協議したという。

ホワイトハウスはロシアに対して異論がある場合は問題を提起する考えだと強調。バイデン氏は「ウクライナの主権」に対する米国の強い支持を改めて示したと明らかにした。

また、バイデン氏が、ロシア反体制派のナワリヌイ氏の毒殺未遂やロシア系のハッカー集団が仕掛けたとされる米政府機関などへの大規模攻撃、ロシアがアフガニスタンの反政府勢力タリバン系の武装勢力に対し、連合軍兵士殺害の報奨金を設けたとされる報道など「他の関心事項」も議題に取り上げたとした。

「バイデン大統領は、米国や同盟国にとって有害なロシアの行動に対し、米国が国益を守るために断固たる行動を取るという点を明確に示した」とした。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・議会突入の「戦犯」は誰なのか? トランプと一族、取り巻きたちの全内幕
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IMF、日本の成長率見通し引き下げ トランプ関税の

ビジネス

IMF、新興国の成長率見通し引き下げ 資金調達問題

ビジネス

英成長率、今年1.1%に下方修正 インフレは上振れ

ビジネス

IMF、中南米・カリブ海諸国の2025年成長率見通
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 6
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 10
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中