最新記事

ルポ特別養子縁組

「養子縁組」で母になったTBS久保田智子、いま何を思うのか

2020年12月13日(日)16時00分
小暮聡子(本誌記者)



――ハナちゃんを育てている今、「家族」と血のつながりについてはどう思うか。

私自身は、血のつながりがあるからそれだけで幸せな家族、という幼少期ではなかった。でも今は、ハナちゃんを通して父と母の優しさも感じている。

父のことを昔は怖い怖いと思っていたけれど、ハナちゃんをかわいがっているところを見ると、私もこうやってかわいがってもらってたのかもしれないなって。昔は距離があったけれど、ハナちゃんを通して父と母という、自分の家族とも仲良くなっている。

「家族」って、血のつながりがあると当たり前にそこにあるように思うかもしれない。けれど、養子縁組をしてスタートが他人同士だった私たちの場合は特に、当たり前に始まっていないからこそ、家族は毎日毎日少しずつ作られていくものだと感じている。 幸せは単体で存在するというよりも、一瞬一瞬の塊のようにも思う。

毎日一緒にいるということの強さ、その連続性が、愛情を育むのかもしれない。はじめは「どんな赤ちゃんでも好き」だったのが、「ハナちゃんが好き」「ハナちゃんがとっても好き」「ハナちゃんじゃなきゃダメ」にどんどん変わっていく。そういうプロセスの中で、家族ってできていくんだなと。そのことに気づかせてもらった。

※12月15日発売のニューズウィーク日本版(12月22日号)は、特集「ルポ特別養子縁組 ~私が母になるまで」。養子縁組後、産んでいないことに劣等感を感じていた久保田智子が「母」になるまでの葛藤とそれを乗り越えた上で見つけた幸せのカタチ、その先に問われる特別養子縁組制度の実態と課題、養子として育った当事者の本音、子供に出自を伝える「真実告知」とは何かについて特集する。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税大戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領「中国との合意望む」、貿易戦争終結

ワールド

米ロ、2回目の外交協議 「使節の活動正常化に向け進

ワールド

米・ベトナム、互恵的貿易の公式協議開始で合意=米財

ワールド

日英首脳が電話会談、貿易障壁低減の必要性などで一致
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中