代表的な英語の陰謀論サイト、暴走は続くがエンゲージメントは下降気味
Conspiracy Begets Conspiracy Online
だがニューズガードが「レッド(ほぼ信頼性なし)」と判定した政治サイトのいくつかは、大統領選のデマを流し、ここ数週間でエンゲージメントが急上昇している。
その1つであるザ・ゲートウェイパンディット・ドットコムは、米大統領選で最も拡散されたデマをいくつか発信している。例えば今回の選挙は、不正な郵便投票や故人の名前を使った投票によって民主党が「盗んだ」という説だ。
検索エンジンやソーシャルメディアによるデマ対策が機能しているかどうかは、判断が難しい。悪名高い陰謀論サイトの中には、新型コロナの流行以降にエンゲージメントが増えたものもある。
今年の2大ニュースについてデマを広めているとニューズガードが判定した多くのサイトは、当分おとなしくなる気配がない。
<2020年12月22日号掲載>

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら