最新記事

アメリカ政治

バイデン勝利の陰の功労者は黒人女性政治家エイブラムス

GEORGIA ON HER MIND

2020年12月11日(金)16時20分
フレッド・グタール

magw201211_geogia2.jpg

上は投票した人に配られたステッカー ELIJAH NOUVELAGE/GETTY IMAGES

もともと共和党の強い南部で、しかも人口の多いジョージア州で民主党が勝てる可能性を示したこと。これでエイブラムスの株は上がった。現に今年は最後まで副大統領候補の1人として名が挙がっていた。バイデン政権で要職に起用される可能性もあるし、彼女自身が2年後に再び知事選に出馬する可能性もある。どう転ぶかは分からないが、当面、彼女の動きから目が離せない。

実は彼女、ジョージアの出身ではない。1973年にウィスコンシン州マディソンで生まれ、育ったのはミシシッピ州。優秀な成績でスペルマン大学を卒業したが、その頃に失恋し、悔しくてこの先40年の人生プランを表計算ソフトに書き込んだ。まず24歳までにロマンス小説を書いて売れっ子作家になり、30歳では会社を経営して大金持ち、そして35歳でアトランタ市長......。

それから20年余り、エイブラムスは(ほぼ)自分を偽らずに生きてきた。テキサス大学オースティン校に進んで行政学の、エール大学に転じては法学の修士号を取得した。

エール大学の3年目にはセレナ・モンゴメリーというペンネームでロマンス小説を発表。2009年までに同じ筆名で8作品を書き上げた。2018年には自分の政治家人生をまとめた本がベストセラーになった。来年5月には政治サスペンス小説『正義が寝てる間に』を出す予定だ。

2006年にはジョージア州下院議員に当選し、5期10年を務めた。2018年には州知事選の民主党予備選を勝ち抜き、主要政党では初の黒人女性候補となった。そして善戦し、あと一歩でアメリカ初の黒人女性知事になれるところまで行った。

共和党候補のケンプは現役の州務長官だったから、ジョージア州法の規定を巧みに利用して自分に有利な環境を整えていた。当時の州法では、過去3年間に投票歴のない住民を有権者名簿から除外することが可能だった。地元紙の報道によれば、ケンプは2017年7月、職員に命じて有権者名簿を精査させ、30万人以上の有権者登録を取り消している。

知事選後、エイブラムスは「フェア・ファイト2020」なる団体を立ち上げ、有権者登録の回復を求めて州政府を提訴した。2012年以降の投票歴がなく、あるいは州からの問い合わせに返信しなかったせいで除外された州民12万人以上の権利回復を求める訴訟だ。

そして昨年、彼女は2020年の大統領選で民主党がジョージア州を奪還するための作戦プランを党本部に提出した。その冒頭で、彼女は書いた。「(次の選挙で)ジョージア州に全力を注がなければ、戦略的な間違いを犯すことになる」と。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 4
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 8
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中