最新記事

アメリカ大統領選 中国工作秘録

中国反体制派の在米富豪に、怪し過ぎる「共産党スパイ」疑惑

THE SUSPICIOUS MR. GUO

2020年11月20日(金)17時20分
ニック・アスピンウォール(ジャーナリスト)

郭文貴(左)は元トランプ政権高官のスティーブ・バノンと意気投合 Carlo Allegri-REUTERS

<真意を疑われても仕方のない経歴と問題行動、そしてアメリカで見つけた「同志」とは──。本誌「アメリカ大統領選 中国工作秘録」特集より>

アメリカで中国共産党幹部の腐敗を暴くと息巻く元政商の郭文貴(クオ・ウエンコイ)。その郭が9月、中国を逃れてきた反体制派や、彼らを支援する在米活動家を「共産党のスパイ」だとするリストを発表した。「裏切り者を抹殺しよう」と、郭はオンライン動画で葉巻を片手に訴えた。「始めよう。まずはこの売国奴たちを始末しよう」
20201110issue_cover200.jpg
その数日後、テキサス州ミッドランドにあるボブ・フーの自宅前に、どこからともなく人が集まってきて、フーを批判するようになった。フーはキリスト教福音派の牧師で、中国を逃れてきたキリスト教徒を支援する人権団体「チャイナエイド」の創設者であり、中国系コミュニティーでは敬意を集める存在だ。

フーの家の前に集まった人々は、自分の素性も、どこから来たかも言わない。ただ、郭の呼び掛けに応じて来たことだけは明らかにした。この動向にはFBIも注視し、マルコ・ルビオ上院議員やテッド・クルーズ上院議員ら共和党の有力議員も批判の声を上げた。その一方で、郭の狙いは何なのか考えあぐねる声が上がっている。

「これは潤沢な資金と的確な指揮に基づき、きちんと連携が図られた高度な中傷活動だ」と、フーは語る。地元当局によって家族と一緒に保護されたフーは、郭の背後には中国共産党がいるに違いないと主張する。「郭文貴はロビン・フッド気取りで、傭兵を組織し、世直しをしているつもりになっている」

中国反体制派の間で、「実はあいつは党の回し者だ」という告発は珍しくない。中国共産党は一党独裁を脅かすとみられる組織をつぶすために、その組織の内部に浸透することに相当な時間と資金とエネルギーを費やしてきたから、当事者たちが疑心暗鬼に駆られるのは無理もない。

それに郭は、その真意を疑われても仕方のない経歴の持ち主だ。中国時代の郭は、党幹部とのパイプを駆使して不動産業で巨万の富を築いた。ところが2015年に庇護者だった馬建(マー・チエン)国家安全省次官(当時)が失脚すると、自らの危険を察してアメリカに移住。以来、中国共産党の腐敗を暴く正義の味方というイメージづくりに励んできた。

「本気で私を脅すつもりだ」

そのアメリカで郭が見つけた「同志」が、ドナルド・トランプ米大統領の元側近スティーブ・バノンだ。2人は、新中国連邦なる「在外政府」の樹立を宣言したほか、GTVメディアグループを立ち上げて、新型コロナウイルスに関する偽情報や、民主党の大統領候補ジョー・バイデンの息子ハンターについての陰謀論をまき散らしている(バノンは8月に詐欺容疑で逮捕されたとき、郭のヨットで豪遊していた)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中