最新記事

アメリカ社会

アメリカ大統領選挙でのトランプ敗北と消え去ることのない「トランプ主義」

2020年11月12日(木)11時45分

テキサス大リンドン・B・ジョンソン公共政策大学院のビクトリア・デ・フランセスコ・ソト氏は「テキサス州のメキシコ国境沿いの地域は、フロリダなど中南米系の市民が非常に多い他の地域と同じように保守的で庶民的な雰囲気が非常に濃厚だ。政治にも人間的なふれ合いが欠かせない」と指摘。大いに盛り上がったトランプ氏の集会に対し、バイデン氏がそうした集会を避けて地味な選挙戦を繰り広げたことが、中南米系の有権者を獲得する上でトランプ氏に有利に働いたのは間違いないとの見方を示した。

メキシコ国境沿いに暮らす中南米市民は移民問題でかなり保守的な考えをもっており、トランプ氏の移民問題へのスタンスが有権者の間で問題にならなかったのは当然だという。

この地域は新型コロナによる死者が特に多かった。それでも民主党員でヒダルゴ郡裁判官のリチャード・コルテス氏は、有権者は新型コロナよりも失業を恐れており、経済再開を訴えるトランプ氏の主張が受け入れられたと述べた。

メキシコ国境沿いの地域はカトリック教徒が多く、トランプ氏の中絶反対の姿勢や、連邦最高裁で保守派の判事3人を指名したことも支持を集めた。

さらにコルテス氏は、「タフさ」を好む中南米系の間でトランプ氏の「強がり」な姿勢が支持を高めたとの見方を示した。「単純に、トランプ氏の方がタフだと思った有権者もいた」

岩盤支持層、隠れトランプともに健在

世論調査によると、トランプ氏は今年、郊外に住む女性と高齢の有権者層では支持率が一貫して低下傾向にあった。しかし、キリスト教福音派や、トランプ氏の減税や支持する根っからの共和党員、かつては民主党支持だった白人・非大卒の有権者など、忠実な信奉者からの支持はまったく失っていない。こうした支持層は依然として経済についてトランプ氏を信頼し、バイデン氏は極左に利用されている老いぼれだというトランプ氏の主張に喝采を浴びせている。

ただ、共和党陣営の幹部によると、同党はトランプ氏の集会で熱狂をあおっているだけではなく、もっと大規模な取り組みを行い、新たなトランプ支持者の獲得を図っている。対象の多くはあまり選挙に行かず、共和党員ではない可能性もある有権者だ。

トランプ氏の集会への参加者はオンラインで登録し、携帯電話の番号を書き込まなければならない。共和党の選対チームはこうした情報を使い、前回の大統領選で投票しなかった有権者や、これまで投票したことがない有権者を特定している。つまりトランプ氏の集会は「大規模なデータ収集イベントだ」(選対チームの広報担当者)という。

集会とデータ分析の組み合わせは選挙戦で有力な武器となり、共和党がトランプ後になっても築き続けることができるデータベースを作り上げた。

トランプ陣営と共和党はトランプ氏の支持基盤の拡大に多額の資金をつぎ込んだ。共和党の幹部によると、今年の選挙戦開始以降、共和党は250万人のボランティアを動員、2940万世帯を戸別訪問し、激戦州での電話での支持訴えは1億2890万回に達した。

世論調査担当者の多くが、共和、民主両党の支持率が拮抗する主要な「スイングステート」の一部でトランプ氏支持を実際よりも低く見積もってしまったのは、トランプ陣営がこうして新たな支持者を掘り起こしたのが原因かもしれない。もう1つの可能性は「隠れトランプ支持者」の存在だ。

ペンシルベニア州バックス郡のトランプ氏の集会に来ていたライアン・ランダースさん(46歳)によると、トランプ氏支持の友人の中には世論調査の電話でうそをついた人もいるという。

ビル・クラッチャーさん(48歳)も「トランプ氏支持なら意見は言えない。トランプ氏のサインを持っていたら、ひどい目にあわされる」と話し、左派の人々をはばかって支持を隠している人々がいることを明かした。クラッチャ-さんは過去にオバマ氏とヒラリー・クリントン氏に投票したが、今年はトランプ氏を支持した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・人民日報、「大差で勝った」と言い張るトランプを笑う
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力


20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中