歌は脳にも体にもいいことだらけ 1日3分の「歌トレ」で楽しく健康を手に入れよう
どんぐりころころ 泣いてたら
カラスの坊やが コンニチハ
一緒にお山のふるさとへ
仲良く帰っていきました(9ページ)
この後、山に戻ったどんぐりは、芽を出して立派な木になる。やがて、その子・孫・曾孫のどんぐりが転がって、お池にはまり、子・孫・曾孫のどじょうといっしょに遊ぶことを想像しているという。
さて、皆さんはどんな歌詞を考えるだろうか? 自分で考えたオリジナルの三番をつくって、歌ってみるのも楽しそうだ。
シルバー世代の「歌唱三原則」
本書では、「どんぐりころころ」のような短い曲からステップアップし、最終的には演奏時間4分33秒の「荒城の月」にたどり着く。山本氏は、シルバー世代の「歌唱三原則」を次のように言っている。
一、意識して息を吸う(無理はしない)
二、意識して唇をしっかり動かす(言葉をはっきり)
三、ひと息で長く歌うよう心がける(94ページ)
無理は禁物で、あくまでも自然体で歌うことが大切だという。
白澤医師によると、歌うことで日頃の運動不足を解消し、ダイエットに繋がる可能性もあるという。毎日10~20分間ほど立って身振り手振りをつけ、腹式呼吸をしながらお腹の底から声を出して体全体で歌うことで、ストレッチや筋力アップの効果が期待できる。
新型コロナウイルスの収束の見通しは立っていない。そもそも、冬はどうしても外出が億劫になりがちだ。外出を控えていてもできる、運動不足やストレスの解消に「歌トレ」を試してみてはどうだろうか。
『脳も体も活性化‼ 1日3分 歌トレ』
山本健二 著
CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)