コロナ第3波で冬を迎える米国、シカゴの飲食店ではこたつが救世主に?
提案書の中でヘンダーソンさんは、こたつを「日本のほぼどの家庭にもある」と説明。「(こたつを)経験したことがある人なら、暖かく居心地よく寒い時期を過ごすための忘れられない方法である、と断言できるはず」と書いている。
提案書ではさらに、日本での様子と思われる、屋外でこたつが使われている実際の画像を複数枚掲載し、使用例が示されている。また店舗の形態によって、コーヒー・テーブルや通常のダイニング・テーブルの形にするなどの選択肢も挙げている。
ヘンダーソンさんは、「こたつは日本で簡単に購入できる」とした上で、レストランなどがコストを抑えるために既存のテーブルをこたつに作り変えることも可能だとして、安全に作り変える方法を示す動画を作ることも提案している。
既存のテーブルなどを利用できることに加え、ヒートランプなどと違ってこたつの中に暖かさが密閉されるために、電気代の面でも経済的だと説明している。また、欧米ではほとんどしない「床に座っての食事」によって、他の文化を体験でき、好奇心をそそる新しい経験になるとしている。
Kotatsu Table build
冬のシカゴ、こたつで食事がもうすぐ実現
ヘンダーソンさん以外では、アトランタに拠点を置くデザイン会社ASD | SKYの提案による「Cozy Cabin」(快適なキャビン)と、デザイナーでありノースウェスタン大学で非常勤教授も務めるニール・ラインデルさんの「Block Party」(ブロック・パーティ)が入賞した。
「Cozy Cabin」は、通常の駐車場に展開できる、モジュール組み立て式の小型キャビンで、穴釣りの際に使われる小屋をイメージしたという。「Block Party」は、四角い枠型をした2人用のブロック型モジュールを基本として、これをつなげることで対応人数を増やせるというものだ。
受賞者3人には、賞金5000ドル(約52万1000円)が授与される。この後、イリノイ・レストラン協会が地元の建築業者を使い、入賞した作品が実際の形になった「プロトタイプ」を作成する。出来上がったプロトタイプは、シカゴを拠点とするBMOハリス銀行の資金提供により、シカゴの一部飲食店で今後数週間にわたりテストされる。つまりこの冬はシカゴで、こたつで暖を取りながら食事をする人たちの姿が見られることになる。
シカゴ市では今回、「ウィンター・デザイン・チャレンジ」に合わせ、フードデリバリーサービス企業ドアダッシュからの資金援助を取り付け、飲食店が防寒対策を施せるよう1店舗当たり5000ドルの助成金を用意した。この助成金は、暖房設備の改善や顧客用のひざ掛けを大量購入するなど屋外での食事に向けた設備拡充の他、エア・フィルター・システムの改善といった屋内で食事をする場合のコロナ感染対策にも使用することができる。