最新記事

飲食店

コロナ第3波で冬を迎える米国、シカゴの飲食店ではこたつが救世主に?

2020年10月28日(水)17時00分
松丸さとみ

企画提案者も、日本の冬の体験が忘れられなかった...... SmokedSalmon-iStock

<外食産業を新型コロナからなんとか守るため、飲食店で屋外での食事をいかに楽しむかというアイデアを募集。日本のこたつ案が入賞した......>

寒さの厳しいシカゴ、コロナ対策として屋外での食事を模索

米国は現在、新型コロナウイルス感染症の第3波に見舞われていると言われている。9月には米国疾病予防管理センター(CDC)が、コロナ感染拡大には外食が関与しているとの調査結果を発表しており、外食産業は生き残りをかけて厳しい冬の到来となる。

夏の間は、これまでは欧州ほどなじみのなかった「テラス席」が、レストランやバーにとって「経済面でのライフラインになった」とブルームバーグは報じている。しかし本格的な冬の到来を前に、いかにして安全に屋外で、しかも暖を取りながら食事をしてもらえるか、というところに頭を悩ませている事業者も多いようだ。

ブルームバーグによると、ニューヨークやワシントン特別区では、屋外で使用するためのヒーターの需要が高まり、購入が困難になっているという。しかし同紙はまた、すでに新型コロナで売り上げに打撃を受けている小規模事業者にとって、ヒーターのコストは無視できない負担だと指摘する。

このような状況の中、冬はマイナスにまで気温が下がるイリノイ州シカゴでは、外食産業を新型コロナからなんとか守るため、「ウィンター・デザイン・チャレンジ」を開催した。冬のシカゴでいかにして、飲食店で屋外での食事を楽しむかというアイデアを募集したのだ。

2週間の募集期間で応募総数は643件に達した。これらのアイデアの中から、建築家、デザイナー、シェフ、レストラン経営者、接客係らが、実現可能性、革新性、費用対効果、安全性、機能性をもとに、もっとも優れた3点を選び、このほど入賞作品が発表された。その1つが、日本のこたつそのものの「Heated Table」だ。

800x-1.png.jpeg

Ellie Henderson/Courtesy of OpenIDEO

日本で暮らした経験からこたつを提案

こたつを提案したエリー・ヘンダーソンさんは、提案書によるとシカゴ在住のグラフィック・デザイナーだ。食べることが大好きなヘンダーソンさんは、新型コロナウイルスで苦しんでいる地元の外食産業の支援をしたいと考えたのが、今回のデザイン・チャレンジに参加したきっかけだった。こたつのアイデアは、日本で暮らした経験からヒントを得たという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃強化 封鎖でポリオ予防接種停止

ビジネス

ドイツ政府、今年の経済成長予測をゼロに下方修正=経

ワールド

イスラエル、ベイルート南部空爆 スンニ派武装組織の

ビジネス

米国の関税、英インフレに下押し圧力=グリーン英中銀
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中