オスカー像いつかレインボーカラーになる? アカデミー賞が多様性重視へ大改革
文化的に誤った演出が少なくなる?
スタッフのLGBTQ+指定も深刻だ。本人の心の問題をどう決定するのだろう。ジェンダーの問題はかなりセンシティブな部分である。家族や世間にカミングアウトしている人もいればそうでない人も多いはずだ。線引きすること自体難しい問題となる。
もちろん、スタッフ側にマイノリティーの人々が採用されると、これまであった文化的に間違った演出などが正されるという利点もある。例えば、アジアが舞台のハリウッド映画で、日中韓(またベトナムやタイ)の文化がごちゃ混ぜに紹介されたシーンはよくあることだったが、アジア人スタッフによって少しはましな演出になるかもしれない。また、多様性により特定の人種や障がい者、セクシャルマイノリティーの人たちに対して誤解を招くようなギャグシーンが減ってくれればと期待している。
「パラサイト」PD、アカデミー映画博物館の副議長に
今回はアカデミー作品賞の改正案について紹介したが、アカデミー関連で映画以外にもこんなニュースが報道された。先日、韓国最大の映画制作配給会社CJENTの副会長イ・ミギョン氏が「米国アカデミー映画博物館」取締役会の副議長に選出されたという。
彼女は、今年ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト 半地下の家族』を米国アカデミー賞4冠に導いた人物であり、授賞式では記念写真に写っていたのでご存じの方もいるだろう。朴槿惠政権下では反体制寄りの文化人としてブラックリストに上がった1人で、そのために2014年韓国から米国に渡り、その後は海外エンターテインメントの場で活躍している。2017年には米国映画芸術科学アカデミー(AMPAS)会員になり、ついに博物館の副議長の一人にも任命された。
ちなみに、この理事会長はネットフリックスの共同CEOであるテッド・サランドス氏が務め、理事陣には、俳優のトム・ハンクス氏やルーカスフィルム社長のキャスリーン・ケネディ氏などそうそうたるメンバーが名を連ねている。来年4月(日本時間5月)開館記念にはなんと宮崎駿展が開催されるという。こちらも一体どのような多様性を見せてくれるのか、今から楽しみだ。
本来は、多様性など当たり前のことであり、このような規定でガチガチに縛らなくても、自然にそういった映画が世界中で作られることが理想である。しかし、今現在そうでない場合、最初の一歩として多少無理やりにでも始めてみることが重要だ。
あと数十年もすれば「このような古い規定がまだあったのか。」と皆が驚くほどの多様さを認め合える映画界になっているはずだと信じたい。