オスカー像いつかレインボーカラーになる? アカデミー賞が多様性重視へ大改革
出演者のみならずあらゆる関係者が対象に
一例を挙げると、A,キャスティング項目では、A-1「最低一人は下記の人種を主人公もしくは主要キャラクターとして起用しなければならない」とある。その人種も細かく記入されており「アジア人、ヒスパニック/ラテンアメリカ系、ブラック/アフリカ系アメリカ人、先住民/ネイティブアメリカン/アラスカの先住民、中東系/北アフリカ人、ネイティブハワイン/または他の太平洋島民、その他少数民族/人種または民族」と決められている。簡単にいうと非白人種の起用が必須となる。
また、A-2では「脇役の30%以上は下記のうち2項目を満たしていなければならない」とし、その条件とは「女性、精神もしくは身体のハンディキャップのある人、LGBTQ+の人、ろうあ者もしくは難聴者・認知症者」であること。
さらにB,「監督・作家・撮影監督等スタッフについて」のB-1では、クリエイティブ部門のリーダー的役職には「以下の人がいなければならない」とされている。その条件は「女性、特定人種(非白人の意味)、LGBTQ+、身体もしくは精神的ハンディキャップがある或いはろうあ者か難聴者」であり、これはC-1「アシスタント/インターンシップ」、D-1「配給マーケティング部門」でも同じ条件での記載があり、今後は出演者だけでなく、制作側もマイノリティーの人たちを起用する必要があることが記されている。
この規定によって、非白人人種やハンディキャップのある人々、女性にはハリウッドと言う舞台への窓が大きく開かれた。
規定に合わせるために作品が歪む恐れ
しかし、今後映画の設定を規定に合わせようとするがために、本来の話からちぐはぐな内容になってしまわないか心配する声もある。時代物や特定の地域で当時そこに住んでいなかった人種を無理やり登場させて、それが素晴らしい映画と言えるのだろうか?
また、秀でた演技にまるでキャラクター生き写しのような女優と出会い、キャスティングしようとしても、その女優が非白人でなかったために諦めなくてはいけない場合「ごめんなさい、あなたは素晴らしいけれど、あなたの肌の色は採用できないの」と彼女に伝えるのだろうか?
さらに、白人と特定人種の両親を持つ俳優やスタッフ希望者がいた場合、その人種は見た目で決められてしまうのだろうか? それはまた逆差別を意味するのではないか?