最新記事

脱北者

カナダが脱北者の難民申請に冷淡になったのはなぜ?

After Canada Denies Asylum, Kim John Il’s Former Bodyguard Fears He’ll Be Killed

2020年9月3日(木)17時10分
マシュー・インペリ

李はソウルに移ってからも2004年と2007年の2度誘拐されそうになったというが、警察に被害を届け出たのは2014年で、韓国の法律で5年の時効が過ぎた後だったため、事件は捜査されなかったと話している。

移民難民委員会が疑問視したのは、李がすぐに警察に知らせなかった点だ。「誘拐されそうになり、命の危険があると感じたとすれば、事件後何年も警察に届けなかったのはおかしい」と、ロイドはスター紙に語った。

こうした状況から、李が「韓国で迫害されるか、拷問や命の危険、あるいは残酷な仕打ちや異常な扱い、罰を受ける危険」にさらされるような「重大なリスク」はないと、委員会は判断したと、ロイドは説明した。

人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア支部副部長、フィル・ロバートソンは本誌宛のメールで、「李英國は北朝鮮の政治犯収容所で生死に関わる状況を生き延びた。カナダ政府はどういうわけかその証言の信憑性を疑っている。これには驚くほかない」と述べた。

北朝鮮に引き渡されることも

「韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、北朝鮮指導部の態度に振り回されつつも、何とか南北和解を達成しようと躍起になっており、そのために自国にいる脱北者への締め付けを強化している」と、ロバートソンは指摘する。

「韓国に送還されたら、どんな扱いを受けるか分からないと、李が不安に思うのは当然だ。とりわけ危惧されるのは、金正恩が李の身柄引き渡しを要求することだ。いかなる状況下でも李の身柄を北朝鮮に引き渡すことはないと文書で確約されない限り、どこの国に対しても、カナダは李の送還を検討すべきではない」

報道によるとここ数年、カナダは脱北者の難民認定に厳しくなり、いったん難民として受け入れた後も国外追放にする例が増えている。実際は韓国に定着し安全に暮らしていたことが明らかになったり、すでに韓国籍を取得しながらそのことを隠して難民申請をする場合もあったからだという。李の場合もそのような疑いがあった可能性もある。

本誌はカナダの移民難民委員会にこの件についてコメントを求めたが、現時点では回答はない。

【話題の記事】
中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?
地下5キロメートルで「巨大な生物圏」が発見される
ロシアが北朝鮮の核を恐れない理由
ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死

20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペイン・ポルトガルで大規模停電、市民生活混乱 原

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中