最新記事

経済

ラディカル・マーケットとは何か?──資本主義を救う「急進的な市場主義」という処方箋

2020年8月24日(月)11時40分
安田洋祐(大阪大学大学院経済学研究科准教授)※アステイオン92より転載

実は、COSTの発想自体は、完全に著者たちのオリジナルというわけではない。シカゴ大学の経済学者アーノルド・ハーバーガーが、固定資産税の新たな徴税法として同様の税制を1960年代に提唱しており、彼の名前をとって「ハーバーガー税」とも呼ばれているのだ。その源流は、一九世紀のアメリカの政治経済学者ヘンリー・ジョージの土地税にまで遡ることができる。ただし、適切に設定された税率を通じて、所有者に正直な申告インセンティブを与えられることや、配分効率性の改善がそれによって損なわれる投資効率性と比べて十分に大きいことなどを示したのは、著者たちの大きな貢献である。本書は、大胆な構想と洗練された最先端の学術研究によって、ジョージ主義やハーバーガー税を現代によみがえらせ、土地をはじめ様々な財産に共同所有への道筋を切り拓いた、と言えるだろう。

現代版のハーバーガー税であるCOSTは、果たして資本主義を救うラディカルな処方箋となり得るのだろうか。社会実装のためには、次の三つの点に注意すべきだと評者は考える。

1.予算制約
租税するための現金が不足している場合に、所有者にとって価値のある財産であってもその評価額を自己申告できず、大切な財産を失う危険性がある。COSTを導入する際は、資産家や大企業が主な対象となる財産に絞った方が良いかもしれない。

2.複雑性
最適な自己評価額を見い出すためには、財産に対する需要予測をもとに、戦略的・合理的な計算が求められる。個人よりも企業の方がこうした複雑性に対処しやすい。

3.取引費用
財産の所有権を滞りなく移転するためには、人的・物的な費用がかかる。有形資産と比べて取引費用の小さい無形資産の方が、COSTの適用には向いているだろう。

以上の注意点を踏まえると、COSTは、

・予算制約や複雑性に対処しやすい大企業を対象に
・取引費用が生じにくい無形資産などを割り当てる

ような問題に活用しやすい、という特徴が浮き彫りになる。たとえば、通信事業などで使われている電波周波数帯の利用免許などが有力な適用例として考えられるだろう。ただし、ビジネスの継続に欠かせない事業免許などにCOSTを適用する場合には、次のような「生産財市場の独占化」にも注意しなければならない。

いま、二つの企業が同じビジネス分野で競争しており、事業を行うためにはお互いがそれぞれ所有している事業免許が欠かせないとしよう。ここで、ライバルの免許を獲得すれば自社による一社独占が実現できるため、高い金額で相手の免許を買い占めるインセンティブが生じる。この単純な例は、免許の所有権がCOSTによって円滑に移転することで財産市場の独占問題は解消されるものの、その財産を必要とする生産財市場において独占化が進んでしまう危険性を示唆する。こうした問題を排除するために、割り当て可能な無形資産の一社当たりの上限数・上限シェアといったルールを補完的に設ける必要がある。逆に言えば、こうした補完的なルールを組み合わせて、上述した問題点にうまく対処していけば、COSTを実装できる領域は十分に見つかるだろう。

たとえ現代の経済が多くの問題を抱えているからといって、一足飛びに資本主義を否定するのは早計だ。市場は確かに失敗するが、政府もしばしば失敗し、時に深刻な帰結を招くことは歴史が明らかにしてきた。ポピュリズムや反知性主義が世界中で台頭する中で、専門家として経済の仕組みを根本から考え抜き、しかも過激な処方箋を提示した著者たちの知性と勇気を何よりも称えたい。根本的に考え、過激に行動する。この姿勢こそが、資本主義を救う鍵を握っているに違いない。

安田洋祐(Yosuke Yasuda)
1980年生まれ。東京大学経済学部卒業。米国プリンストン大学で博士号取得。政策研究大学院大学助教授を経て、現職。専門はゲーム理論、産業組織論。主な著書に『学校選択制のデザイン――ゲーム理論アプローチ』(NTT出版)、『改訂版 経済学で出る数字――高校数学からきちんと攻める』(日本評論社)など。

当記事は「アステイオン92」からの転載記事です。
asteionlogo200.jpg



アステイオン92
 特集「世界を覆う『まだら状の秩序』」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

20200901issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月1日号(8月25日発売)は「コロナと脱グローバル化 11の予測」特集。人と物の往来が止まり、このまま世界は閉じるのか――。11人の識者が占うグローバリズムの未来。デービッド・アトキンソン/細谷雄一/ウィリアム・ジェーンウェイ/河野真太郎...他

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中