最新記事

SNS

フェイスブック広告ボイコット運動は失敗? ザッカーバーグの資産はついに1000億ドル超え

Facebook Ad Boycott Has Failed, and Mark Zuckerberg Is Richer Than Ever

2020年8月13日(木)16時10分
メーガン・ルース

広告ボイコットが「フェイスブックの収益に打撃を与えるなどとは思っていなかった。ただ、彼らの良心に訴える効果はあると考えていた」と、運動を率いた組織の1つ「名誉毀損防止連盟(ADL)」のジョナサン・グリーンブラットCEOは本誌に語った。「フェイスブックの売上高が増えたと聞いても驚かない。われわれとしては、ヘイトを利用して稼ぐのをやめるよう、引き続き働きかけていくだけだ」

ボイコット期間は終了したが、運動のおかげで主要メディアもフェイスブックに人種差別や憎悪をあおる投稿が多々あることに注目し、大手ブランドが一時的にせよフェイスブックへの広告出稿を取りやめた。それにもかかわらず8月11日に発表された運動団体の総括によれば、フェイスブックの対応ははかばかしくない。10項目の改善要求のうち、6項目については何の対応も取っておらず、残り4項目も対応を検討し始めた段階にすぎない。

運動団体はホームページ上でフェイスブックに今後も改善を求めると表明し、ボイコットに参加した企業に引き続き広告出稿を見合わせるよう呼びかけている。総括は厳しい内容となったが、7月末に出された報道用資料を見ると、一定の成果はあったようだ。7月中は何百万ドルもの広告収入の流入が止まる事態となり、フェイスブックの経営陣は運動団体との話し合いで、社内に調査チームを設置し、問題のある投稿を削除するなど一部の要求を受け入れた。

粘り強く改善を求める

「フェイスブック(に投稿される差別的なコンテンツ)が社会の少数派と健全な民主主義にいかに深刻なダメージを与えているか。われわれの運動がきっかけになって、多くの人々が気づき、これまでにない規模の検証が始まった」と、グリーンブラットは言う。

今回の広告ボイコットは「威嚇射撃」にすぎないと、運動団体は報道用資料で述べている。「フェイスブックが(ヘイト投稿の)ダメージを軽減するために常識的な対応を取るまで、われわれはこの運動をさらに拡大し、より幅広い層を巻き込んでいく」

今もフェイスブックへの広告出稿を見合わせている企業は少なくないと、グリーンブラットは言う。「広告ボイコットはアメリカだけでなく、ヨーロッパなど他の地域にも広がり始めている。フェイスブックが改善に応じなければ、今後もボイコットやその他の運動を行う予定だ。多くの広告主がその際には参加するとはっきり約束している」

<関連記事:米大統領選とコロナ禍で、ゆがんだニュースをばらまく怪しいサイトが横行中

【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


2020081118issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
楽天ブックスに飛びます

2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中