最新記事

アメリカ社会

なぜ黒人の犠牲者が多いのか 米警察のスタンガン使用に疑問符

2020年6月21日(日)20時15分

訴追もされぬままのタコマの事件

テーザー銃絡みの死亡例は、通常ほとんど社会的な注目を集めないし、テーザー銃の使用頻度やその使用が死につながった件数を調査している政府機関もない。テーザー銃と死因との関わりを評価する際の基準も、検視官や監察医によってさまざまだ。警察によるテーザー銃の使用を規制する全国統一基準も存在しない。

2009年末にはテーザー銃が心臓に与えるリスクの証拠が集まったことで、製造元のアクソンは重大な方針変更を行い、警察に対し、相手の胸部を狙ってテーザー銃の電極針を発射しないよう警告した。

だが3月3日のワシントン州タコマでは、この警告が守られなかった。

新たに公表された映像、音声記録には、タコマの警察官が「息ができない」と叫ぶ黒人の男性にテーザー銃を用い、殴打する様子が残されている。3月25日、ミネアポリスで白人警官に膝で首を圧迫されたジョージ・フロイドさんの必死の叫びとそっくりだ。

警察は、マニュエル・エリスさん(33)が誰も乗っていない車のドアを開けようとしているのを発見したところ、彼がパトカーと2人の警察官に攻撃を加えてきたと述べている。遺族の弁護士によれば、エリスさんがコンビニエンスストアから自宅に徒歩で戻る途中、警官ともめごとが生じたという。

検視報告書によれば、警官はエリスさんの胸部に向けてテーザー銃を発射した後、彼に手錠をかけ、足をキャンバス製のストラップで縛ったという。エリスさんは意識を失っており、蘇生の試みは成功しなかった。検視官はこの件は殺人であると判断した。検視報告書では、死因として、身体拘束の結果として生じた低酸素症による呼吸停止を挙げている。

事件の映像が公表されたことで、タコマでは6月5日、エリスさんの死に対する抗議行動が発生した。ワシントン州知事は新たな調査を求め、タコマ市長は、事件に関与した警察官4人の免職・訴追を求めた。警察官のうち2人は白人、1人は黒人、もう1人はアジア系である。彼らは休職扱いとなっているが、まだ訴追はされていない。

警察官の1人、クリストファー・バーバンク氏はコメントを拒否している。ロイターでは他の3人とも連絡を取ろうとしたが、うまくいかなかった。タコマ警察署は、郡・州の調査担当者に協力していると話している。


Linda So(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・木に吊るされた黒人男性の遺体、4件目──苦しい自殺説
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・自殺かリンチか、差別に怒るアメリカで木に吊るされた黒人の遺体発見が相次ぐ
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


20200623issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月23日号(6月16日発売)は「コロナ時代の個人情報」特集。各国で採用が進む「スマホで接触追跡・感染監視」システムの是非。第2波を防ぐため、プライバシーは諦めるべきなのか。コロナ危機はまだ終わっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、クルスク州の完全奪回表明 ウクライナは否定

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中