新型コロナ収束で消える「感染ホットスポット」 ワクチン開発の障害に
英オックスフォード大学で行われたエボラ出血熱ワクチンの治験。2015年1月、オックスフォードで撮影(2020年 ロイター/Eddie Keogh)
新型コロナウイルスによるパンデミックの第1波は、どうやら収まりつつあるようだ。だがワクチン開発者にとっては、これが障害になりかねない。
いくつかの地域・国において厳格なロックダウン(封鎖措置)とソーシャル・ディスタンシング政策がそれなりの成功を収め、ウイルスの感染率がかなり低いレベルに抑え込まれた。しかし、欧州、米国の科学者らは、有望なワクチン候補について本格的な治験を行うには、疾病が十分に広がっていない可能性がある、と述べている。
ワクチン開発に向けて納得のいく成果を得るために、アフリカやラテンアメリカといったパンデミックの「ホットスポット」、つまり今も感染が広がっている地域に目を向ける必要が出てくるかもしれない。
「皮肉なことに、ウイルス感染のホットスポットを潰していく公衆衛生上の措置が本当に成功しているとすれば、ワクチンの治験が困難になるだろう」と米国立衛生研究所(NIH)のフランシス・コリンズ所長は話す。
治験には感染拡大状況が必要
感染者600万人以上、死者37万人近くをもたらしている新型コロナのパンデミックを終わらせるためには、ワクチンの開発が必須の課題となる。各国首脳は、ワクチン接種こそ、失速した経済を再開するための唯一の現実的な方法であると考えている。
だが、まったく新しい疾病に有効なワクチン候補の臨床試験を大規模かつ迅速に実施するのは容易ではない、と科学者らは言う。パンデミックの状況は変化している。その最中に治験を行うこと自体、簡単でないのに、感染拡大の勢いが衰えてしまえば、その作業はさらに困難さを増す。
英ウォーウィック・ビジネス・スクールで既存薬再開発を研究するエイファー・アリ氏は、「治験を成功させるためには、人々が市中感染のリスクに晒されている状況が必要だ。ウイルスが一時的にせよ排除されてしまっていれば、治験も無駄になる」と話す。
「解決策としては、治験の拠点を市中感染が広がっている地域に移すことだ。今で言えば、ブラジルやメキシコといった国になるだろう」
【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染20人 5日連続で2桁台続く
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国ではなぜ新型コロナ第2波のリスクが高まったのか
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...