最新記事

全米騒乱

全米暴動、トランプは米軍を投入するのか

Trump Has Military Poised to Intervene, Whether Governors Want It Or Not

2020年6月2日(火)18時05分
ウィリアム・アーキン

プライド月間の6月、2015年(オバマ大統領時代)には虹色にライトアップされたホワイトハウスだが


トランプは、デモ開始当初から、米軍を使うことを考えていたようだ。5月28日、黒人男性が警官による暴行の後に死亡し、デモの発火点となったミネソタ州のティム・ウォルツ知事が州兵の動員を決定すると、トランプは「米軍は常に全面的に支援する」とウォルツに言ったとツイートしている。暴力賛美だとしてツイッター社が警告と付けて有名になったフレーズも、この投稿にあった。「われわれは事態を掌握するだろうが、略奪が始まったら発砲が始まる」

州兵の動員にあたってウォルツは、州兵は「警察ではない」と強調した。だがミネソタ州兵の司令官であるジョン・ジェンセン少将は、州兵たちはFBIから「確かな脅威を示す情報」を得ており、武装していると語った。ジェンセンは、武装した州兵たちに法の執行権限がある訳ではないとしつつも、現場の司令官たちには「自衛権がある」と語った。

米国内での作戦に関する兵力使用規定(SRUF:機密扱い)によれば、「司令官には、敵対的な行為や意思表示を受けた場合、周辺の部隊も含め、危険に陥った部隊の自衛権を行使する権利と義務がある」とある。

国内での軍事力の行使は(各州知事の管轄下にある州兵であっても)一触即発の危険性を秘めているため、SRUFは海外での戦闘活動に適用される交戦規定(ROE)よりもずっと制約が厳しい。NORTHCOMの高官によれば、今回の暴動についてのSRUFと準備命令には、「武力は最後の手段としてのみ使用すること」と明記されている。

「反乱法」の発動なるか

ウォルツ知事は5月30日までに、ミネソタの州兵1万3200人を総動員することを承認した。同日夜にはミネアポリスやセントポールの市街地に、催涙ガスなどが使われた場合に備えてガスマスクを着用した州兵たちが配備された。

30日夜までには、アリゾナ、カリフォルニア、ジョージア、インディアナ、ケンタッキー、ネバダ、オレゴン、テネシー、ユタなどの各州でも激しいデモが勃発。各州でさらなる州兵の動員が決定された。州兵たちはそのほぼ全ての州で、政府関連の建物を守りつつ「秩序を回復し、器物損壊をできる限り食い止める」任務を課されている。

5月31日朝までに、ミネソタの州兵は5025人が配置に就き、「すぐに1万800人まで増やしていく」予定だと発表。ジョージア州は3000人を動員する予定を明らかにした。

米国防総省は、現段階では各州から連邦軍の派遣について「要請」はないと主張している。だがもしトランプが、めったに使われたことのない1807年の反乱法を発動するか、州兵の司令官たちが危険を感じて自衛権を行使すれば、州知事の意向が通らなくなる可能性もある。

(翻訳:森美歩)

20200609issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月9日号(6月2日発売)は「検証:日本モデル」特集。新型コロナで日本のやり方は正しかったのか? 感染症の専門家と考えるパンデミック対策。特別寄稿 西浦博・北大教授:「8割おじさん」の数理モデル

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国3月製造業PMIは50.5に上昇、1年ぶり高水

ビジネス

鉱工業生産2月は4カ月ぶり上昇、基調は弱く「一進一

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時15

ワールド

ハマスへの攻撃続けながら交渉している=イスラエル首
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中