韓国サッカーKリーグ客席にラブドール 問題は人形の種類だけでなかった
ラブドールだけが問題ではない?
そして、もう一つの理由は、国内の女性団体がこの問題を取り上げだし、大事に発展しそうだと踏んだからである。すでに、社団法人「韓国女性の電話」が、5月21日に公式抗議文を出して非難している。
「FCソウルのサッカースタジオに置かれた観客用マネキンは、30体中28体が女性のマネキンだった。」とし、「(世の中には、男性型マネキンや子供型マネキンもあるにもかかわらず)女性のマネキンばかり設置されていたこと自体が問題である。さらに、そのうちの10体がラブドールだった。FCソウル球団は、女性ファンを一体どのような存在として見ているのか」と抗議している。
レディースデーなどで女性ファンの集客にも力を入れていたFCソウルだけに、今回のトラブルへの批判は余計に強まったようだ。
ポルノNGの国
もともと、韓国は儒教的な倫理観が今も根強く、映画でも性的表現については制限が厳しい。ポルノなども基本的には禁じられており、ネットで海外のアダルトサイトにアクセスすることも遮断されているほどだ。
それだけに、韓国では数年前からラブドールをめぐる騒動が、これまで何度か起こっている。2017年に日本から輸入されたラブドールが、性的商品だと言う理由で仁川空港税関にて足止めを食らった。これに不服申し立てをし、なんと輸入業者は税関相手に訴訟を起こしたのだ。1審では敗訴したものの、最終的に最高裁判にて勝訴を勝ち取り、ラブドールは2019年7月から公式に韓国輸入許可が出されている。
もちろん、ラブドールの輸入許可に反対している女性団体は多く、ラブドールは強姦人形だと主張し、幾度も抗議デモが行われてきた。2019年10月に国会で開かれた「産業通商資源中小ベンチャー企業委員会」にて、イ・ヨンジュ議員がラブドールを持ち込み、自分の隣に座らせながら「産業的な側面から見て、対応する必要がある」と主張すると、女性議員や団体から抗議が殺到し、イ・ヨンジュ議員が公式謝罪を出した騒動もあった。
このように、ラブドールをめぐる問題は、韓国ではまだセンシティブなトピックであり、日本人から見ると大げさだと感じるほどの重い処罰を与えなければならなかったのだろう。
5月31日、この騒動後初めてのFCソウルホームスタジオ競技では、マネキンでなく、垂れ幕を座席に掲げられていた。FCソウルは、調査を怠って業者を信じ、任せきりにしてしまった責任として罰金を支払う一方、このマネキン納品業者へ詐欺罪の調査を警察に依頼しているという。
前代未聞のパンデミックに、各業界で柔軟な対応が求められている。事前調査や長所短所を吟味し決定する慎重派な日本に対し、韓国はフットワークが軽く、なんでも思いついたらやってみよう!という勢いがある国なのだが、今回のラブドール問題はそれが裏目に出てしまったようだ。
バレないと思ったのか、このご時世だから仕方ないと思ったのか、真意は定かではないが、これからしばらくは無観客開催の行事が増えるだろう。今後、スポーツや試合に全く関係のないことで話題に取り上げられることの無いように気を付けてもらいたい。
【関連記事】
・ドイツで知名度をあげたウイルス学者は、コロナ予防策への激しい反発にあっている
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・検証:日本モデル 西浦×國井 対談「日本のコロナ対策は過剰だったのか」
・「売春島」三重県にあった日本最後の「桃源郷」はいま......
2020年6月9日号(6月2日発売)は「検証:日本モデル」特集。新型コロナで日本のやり方は正しかったのか? 感染症の専門家と考えるパンデミック対策。特別寄稿 西浦博・北大教授:「8割おじさん」の数理モデル