最新記事

人権問題

新型コロナの社会制限下で警察が人権侵害 インドネシア人権委、大統領に監督強化求める

2020年5月21日(木)19時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

マスクをせず外出していた男が警察に見つかり罰を受け、記録撮影までされる。Antana Foto Agency - REUTERS

<危機に乗じて権力をもつ者が好き勝手をし始めた>

インドネシアの首都ジャカルタなど主要都市で新型コロナウイルスの感染拡大を防止する対策として取られている一種の「都市封鎖」にあたる大規模社会制限(PSBB)。このPSBBに基づく取り締まりに関して「国家人権委員会(Komnas HAM=コムナスハム)」は、警察が過剰暴力や脅迫、不要な拘束や逮捕、犯罪の捏造など多くの人権侵害にあたる事案を引き起こしているとして国家警察に警告を発した。またジョコ・ウィドド政権に対しては、警察の監督強化を要求する事態となっている。

コムナスハムは政府機関でありながら独立組織として主に人権問題を主管。司法機関でないため強制力を伴った裁定などはできないが、提言や勧告はそれなりの重みがあり、特に同じ政府側の機関である国軍や警察といった治安当局に対しても国民の人権擁護、言論・報道の自由などの立場からこれまでも積極的に介入。政府の人権擁護の砦とされてきた。

少なくとも8件の警察の人権侵害事案

今回コムナスハムはPSBBによって自宅待機、外出や移動、帰省、公の場所での集会や飲食などが新型コロナウイルスの感染拡大につながるとして大幅に自粛、制限、禁止されるなか、現場の警察官によって市民の人権が著しく蹂躙される事案が相次いで報告されていることを明らかにした。

地元紙「ジャカルタ・ポスト」や「コンパス」などによると、5月初めまでにコムナスハムが把握している警察官による人権侵害に相当すると思われる事案が少なくとも8件あるという。

コムナスハムのアミルディン・アル・ラハブ委員長はPSBBに基づく自宅待機、外出自粛、マスク着用、公共の場での集会、飲食禁止、モスクでの集団礼拝禁止などの制限に加えて、感染拡大防止策の一環としてジョコ・ウィドド大統領が発表した「帰省禁止(4月24日以降)」などを監視パトロールする警察官による違法事案が相次いでいると指摘した。

東ヌサテンガラ州西マンガライ県では、集団で集まっていた若者に対し、警察官らがいきなり顔や頭を殴る暴力行為を働いて、脅迫まがいの口調で解散・帰宅を命じたというものだ。

アミルディン委員長によると若者らは失職するなどして生活の場がなくなり、今後のことなどを相談するために仲間と集まっていたもので、そういう説明を繰り返ししたにも関わらず、現場の警察官たちは一切弁明を聞かずに暴力を振るい続けたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とマスク氏ら、仏で有罪判決のルペン氏に支

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

アングル:長期金利急低下、米関税でパニック買いも 

ビジネス

アングル:日本株底入れまだ先か、上値抑制の「逆パー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中