最新記事

新型コロナウイルス

引き取り手のない遺体を埋葬しているNY市ハート島とは?

2020年4月15日(水)17時00分
安部かすみ

これまで100万人以上が埋葬されてきたNYハート島 REUTERS/Lucas Jackson

<ニューヨーク州で初の感染者が確認されたのは3月1日。それから43日間で死者数は1万人に達した。犠牲者の中には、身寄りのない遺体も多い......>

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染者数が世界一となっているアメリカ。その中でも特にニューヨーク州は深刻だ。

アメリカの感染者数55万人のうち、約3分の1近く(20万人以上)がニューヨーク州民だ。自宅待機令が出て3週間になり、入院患者数やICU治療数の増加率は減少に転じたが、死者数はなんとか増加の伸びが鈍った、といったところだ。

州で初の感染者が確認されたのは3月1日。それから43日間で死者数は1万人に達した。ここ1週間ほど、毎日約700人ほどが命を落としている。

病院の外には大型の冷蔵トラックが何台も横付けされ、遺体がフォークリフトで運ばれる様子が連日ニュースやSNSに映しだされる。ニューヨークは今、まさに戦場だ。

遺体収容が追いつかない

いくつものクラスターが発生している中で、特別養護老人ホームや介護施設でも多くの犠牲者が出ている。

ニューヨークタイムズによると、ニューヨーク市および近郊での新型コロナ関連の死者のうち約2000人はそれらの施設の入居者という。15人が一気に死亡したブルックリンの介護施設では、施設内の一部を臨時の遺体安置所に変えるなど、対応に追われている。

また別の介護施設にも遺体安置所がないため、遺体はベッドに置かれたままになっているというショッキングなニュースも聞こえてくる。

引き取り手のない遺体は孤島へ

ニューヨーク市主任検診官オフィス(OCME)では新型コロナにより死亡した遺体を安置所に収容する期間について、死亡日から最長15日間にすると発表した。通常のプロセス(30日以上)より短いのは、死者数があまりにも多く、安置所に収容しきれないためだ。

犠牲者の中には、身寄りのない遺体も多い。その遺体を市はハート島(Hart Island)に臨時で埋葬することを決めた。

ハート島とは、マンハッタンから北東部(ブロンクス区)に浮かぶ、131エーカー(0.5平方キロメートル)ほどの小さな無人島だ。すぐ西側に浮かぶシティ島には4000人以上の住民が住んでいるが、ハート島の方はこれまでニューヨーカーでも知らない人がいるほどのマイナーな孤島だ。

ハート島には市が150年以上にわたって運営している墓標のない公営墓地があり、身元不明者を中心にこれまで100万人以上が埋葬されてきた。普段なら、墓参りのために遺族や関係者は矯正局(DOC)に事前手続きをすれば島を訪れることができるが、新型コロナの犠牲者の埋葬作業のため、現在は訪問の受け付けが一時中止となっている。

防護服を着けた作業員しかいない

ニューヨークポストが伝えるところによると、ハート島に埋葬されるのは通常週1日25遺体程度だが、現在は週5日毎日平均24遺体だという。

周りは廃墟と化した建物しかない場所で、とにかく物寂しい雰囲気だ。そんな中、作業員は防護具を着け淡々と埋葬している。埋葬のために掘られた空堀の幅は2列分で、長さは200フィート(約60メートル)。(ドローン撮影された埋葬写真、4月2日の様子)

今月頭まで作業をしていたのは、市内ライカーズ島にある刑務所の囚人だった。彼らは1時間6ドルでこの作業を請け負っていたが、刑務所内での感染拡大も問題となり、現在は一般業者が請け負っている。

遺体の埋葬を請け負っているブルックリンの造園会社「J. Pizzirusso Landscaping」の代表はこのように語っている。「通常この季節は、公園の植樹に忙しい。しかしこの受注を市からの入札で『勝ち取り』、コロナで失業した建設労働者を採用した」。

新型コロナウイルス感染症では、家族がいても死に目にも会えない辛い状況が起きているが、ハート島の埋葬風景を見るとさらに胸が詰まる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタ、中国上海にレクサスのEV工場 単独で出資

ビジネス

日経平均は続伸、トヨタの上方修正発表後に強もち合い

ワールド

フィリピン副大統領弾劾訴追、下院で必要な支持確保

ビジネス

野村HDの10-12月期、純利益は2倍の1014億
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中