最新記事

ドイツ

いよいよドイツもパニックか 買い占めにアジア人差別 日本人も被害に

2020年3月4日(水)18時30分
モーゲンスタン陽子

武漢から帰国したドイツ人を隔離している......(2月) Annegret Hilse-REUTERS

<ドイツでもトイレットペーパーの品薄・品切れ状態が続いている。また、感染拡大に伴い、日本人を含めたアジア人差別も、残念ながら一気にタガが外れた感じだ......>

新型肺炎に関しては比較的落ち着いた様子だったドイツも、この1週間で一気に様変わりした。ドイツ人にも人気の観光地、スペイン領のテネリフェ島のホテルで感染者が見つかり約1000人が隔離されたが、その約4分の1はドイツ人だ。ドイツ人の大好きなイタリアでも感染者が瞬く間に膨れ上がり、また本国でも先週、これまで感染者のいなかった複数の都市で新たな感染者が見つかった。

感染が全国規模で広がった今、各地の薬局やスーパーマーケットで買い占めが発生。オンラインも含めて、マスクや消毒液、保存食やトイレットペーパーの品薄・品切れ状態が続いている。また、感染拡大に伴い、日本人を含めたアジア人差別も、残念ながら一気にタガが外れた感じだ。

ドイツでは買いだめのことを「ハムスター買い」という

ドイツでは買いだめ・買い占めのことをHamsterkauf「ハムスター買い」という。食料を溜め込む習性のあるハムスターを動詞にしたhamstern から派生した語だ。日祝日は店の閉まるドイツでは、暦によっては3日も買い物できないため直前にちょっとした買い占めが起こるが、先週末の混雑ぶりはクリスマス前を上回っていた。


ドイツでは実は、緊急時に必要なストックの政府推奨リストがある。2016年に「民間防衛の概念(KZV)」がNATOの防衛目標に基づいて冷戦以来初めてアップデートされ、緊急時に自宅に2週間こもるのに必要な物資が挙げられている。

今回の新型コロナに関してはまだ政府による買い出し推奨はされていないが、新聞などで10日ほど生活するための物資のリストが紹介されている

それによると、やはりパスタや缶詰・瓶詰などの保存食が多い。ラスクや乾パン、またドイツ人がふだん良く食べる塩焼きプレッツェル菓子などもある。近所のスーパーをのぞいてみると、要冷蔵の新鮮な牛乳は残っていたが、常温保存のきく牛乳の棚はからっぽになっていた。おそらくそれでも足りなかったのだろう、普段はあまり人気のない常温保存の豆乳までもなくなっていた。印象的だったのは、いつもなら週末の夕方に値下がる前には売り切れることのない切花が早い時間に売り切れていたことだ。どうせ家にこもるなら少しでも気持ち良く、ということだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア新暫定政府に少数派が入閣、社会労働相には女性

ワールド

タイ、対米貿易黒字200億ドルに削減模索 農産物な

ワールド

マスク氏、州裁判官選挙に介入 保守派支持者に賞金1

ワールド

米テキサス・ニューメキシコ州のはしか感染20%増、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中